延世大学校言語研究教育院・韓国語学堂

ヨンセテハッキョ・オノヨングキョユグォン・ハングゴハクタン연세대학교언어연구원 한국어학당

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:ぽんげ

口コミ掲示板↑そうですねぇ。

2006-01-15
>ぽんげ様
>
>ありがとうございました!実際に留学されてる方からの
>お話しを聞けてよかったです。
>
>もう少し教えて下さい^^;
>延世の授業は進み具合が早く、宿題も多いと聞きますが
>どんな感じでしょうか?
>
>よろしくお願いします

>[ orio様 Wrote ]-------------------------------------

orioさまこんばんわ。
まずは進み具合ですが、これは一学期120時間を
きちんとひとつの級として終わるように
組まれているのでそれに沿って進められているはずですよ。
ただ!授業中生徒が少々脱線した質問をして
さらに脱線しまくり、本線に戻れなくなってしまう。
そんなときもあるのです。
とくに私のいる中級では生徒が韓国語を使いたくて
仕方ないレベルになってくるので脱線が増えます。
そうなればもちろんそしわよせがきますよね。
ですから基本的に進むペースは決まっているので
延世が早く進む。ということではないと思いますよ。

それから宿題ですが。。
いく学校とはいえ義務教育ではないので
宿題をして来ないからといって特に
攻められません。それどころかやらなければ
誰が困るって本人ですから。ってな具合に
宿題を提出(例えば単語の書き取りや
習った文法を使って文を作る)すればいくらでも
添削しますよ。って感じです。
心配いりませんよ。慌てず一日ひとつの単語を覚えれば
いいか。ぐらいの気持ちでいたほうが長続きしますよ。
そして人と比べるのはいいけれど「わたしなんて」って
思わないことです。
それから予習はオススメします。
授業はすべて韓国語ですから予習しておくことで
余裕をもって先生の話に集中できますよ。
予習といっても音読してみるとか知らない単語の意味だけでも
調べておく。それだけで全然違います。
これからも遠慮せず聞いてくださいね!
あじゃ!! 
訪問日:2006/01/15