私は今年の夏から漢陽大学に通っています。今は中級(3級位)のレベ
ルで実際に4級はどんな授業をしているのかはわかりませんが、多分3
級と同じような感じだと思うので、参考程度に書き込みしますね。
1.中級クラスの人数や日本人の割合について
1クラスの人数は12〜14人で日本人は3〜5人位です。中国人も日本人と
同じくらいの割合で、残りは他の国です。どのクラスもいろんな国の
人がいてとてもバランスがいいと思います。
2.中級クラスの授業について
文法の説明をとてもよくしてくれます。もしかしたら先生によって違
うのかもしれませんが、学生が質問するとわかるまで教えてくれま
す。
3.教科書について
教科書はオリジナルですが、私はとても見やすい教科書だと思いま
す。(他の大学の教科書を見たことがないのでもしかしたら他の大学
の方がいいかもしれません)ただ、文法の説明が教科書に一切ないの
で、授業に出ないとわからなくなります。私はそのために授業は絶対
休まないつもりです。
聞き取りのテープかCDについてですが、教科書の例文(6行程度の)の
CDはあるようです。私は中国人の学生からタダでもらったので、売っ
ているものなのかはわかりません。でもCDにきちんと名前も入ってい
たので多分売っていると思います。あと、長文(イルギ)のCDは多分
ないと思います。なので、発音がちょっと弱くなるかもしれませ
ん・・・。
4.宿題について
他の大学がどうなのか良くわかりませんが、少ない方だと思います。
毎日必ずあるのがプリント2枚と単語1枚。後は、火曜日と金曜日に作
文の宿題があります。でも他に予習、復習もすると時間があっと言う
間にすぎるので、この位の量でちょうどいいのではないかと思いま
す。
漢陽大学の魅力は水曜日が休みだということだと思います。隔週で文
化授業がありますが、自由参加なので。最初、漢陽大学に決めたとき
は「授業時間が少ないから大丈夫かな…」と思ったんですが、水曜日
が休みだと丁度いい息抜きと復習の時間になります。韓国人の友達と
会って発音の練習をしてもいいですしね。私は秋も漢陽に行こうと思
ってます。^^
|