|
>あ。。むかしのバスは 803だったです。
>じゃ、 バイバイ
803番なくなっちゃったんですか?
私が高麗大に通っていた頃、住んでいたのが外大前でしたので803番
バスにはお世話になっていたのですが、なくなってしまったとなると痛
いですね。まあ、あまり本数が多くはなかったので(下手すると30分
ぐらい待っても来なかったりして・・・)使い勝手はいいとは言えませ
んでしたが。
もう一本、清涼里回りなので少し遠回りにはなりますが、安岩ロータリ
ーか祭基市場のバス停から38番に乗っても外大前を通ります。
後は山林庁の前(校友会館前の三差路をキョンフィ大方面向かって徒歩
10分ぐらい)から134番を捕まえるという手もあります。
バスにこだわらなければ、6号線で石渓まで行って国鉄に乗り換えた
り、新設洞まで出て1号線に乗るという手もありますよね。
それと、ソウルの市内バスの路線の調べ方ですが、ソウル市のホームペ
ージ(韓国語版)の中に路線検索がありますので、大まかな路線はつか
めると思います。
でも、もっと簡単な方法があるんですよね。それは「人に聞く」という
こと。これだけ複雑な路線網ですから、ソウル市民も自分が普段使う路
線以外は把握していません。そんな時、彼らはバス停に並んでいる人、
だれかれ問わず聞きまくります。10人も聞けば1人ぐらいは知ってい
る人がいるものです。せっかく言葉を習いに行くのですから、是非でき
るだけ多くの人に「聞いて」下さい。それがソウルのバスを乗りこなす
第一歩です。
|