韓国外国語大学校韓国語文化教育院

ハングッウェグゴテハッキョ・ハングゴムナキョユグォン한국외국어대학교 한국어문화교육원

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:ずみずみ

口コミ掲示板[RE] : 下宿・コシュウォン探し中です☆

2005-10-22
>こんにちわ。来年の春から外大へ通う予定ですが、外大周辺で下宿・
コシ
>ュウォン韓国人の方々ばかりの所を探しています。宿舎の情報や、家
賃・
>食事付きor無しなどの詳細をお持ちの方おられましたら、お話を聞か
せて
>下さい!!よろしくお願いします(^^)

>[ yuka様 Wrote ]-------------------------------------

あくまで私見が入りますので、参考程度に。
学生街であれば、いくらでも下宿・コシウォンはありますので、そん
なに心配要りません(値段もピンからキリまで)
ただ、ちょっと心配なのが韓国人の方ばかりと条件を決めているとこ
ろです。
韓国の方は、観光客などには親切ですが、普通の生活になると、自分
たちのグループ以外の人に関しては、日本人以上に冷たいところが
あります。
なので、下宿の食事で韓国人同士でもほとんど会話がありません。
日本人としてはそれも嫌なので、こちらから積極的に話しかけまし
た。(外国人ということを逆に武器にして)
最初は「何で私に話しかけるの?」みたいにびっくりして、不快感を
あらわにしていましたが、続けていくうちに会話に乗ってくれるよう
になりました。
けれども、せいぜい食事どきぐらいですね。
韓国の方は見返りを求めて親切にすることもあるので、見返りがない
とその程度の付き合いになりがちです。
隣の部屋の人に偶然でもあったら、お菓子を一緒に食べる?とか声を
かけていくと、相手も今度あったときにお返しみたいな感じに何かし
らくれたりしますので、自分から積極的にならないと韓国人の方と関
係を作ることが難しいです。
条件を決めるより、雰囲気(下宿内外とも)とアジュンマの性格が自分
に合いそうかを見られたほうがいいと思います。
アジュンマとよい関係を築くと、他の韓国人との会話の間に入ってく
れたりして、コミュニケーションが取れやすくなります。
この2つだけは、個人の感覚で違いますが、1番重要だと思います。
何かしら、問題がおきやすいのもアジュンマとですので。 
訪問日:2005/10/22