梨花女子大学校言語教育院

イファヨジャテハッキョ・オノキョユグォン이화여자대학교언어교육원

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:gomako

口コミ掲示板[RE] : [RE] : [RE] : 携帯電話ですが・・・

2004-09-07
>docomoの国際電話とは、自分の携帯番号で通話のみできる電話です。
>(iモードの機能などが使えなくなります。)
>
>auは、そのままで韓国が使えるんですね!!
>
>通話料は・・・確かにすごく高いです!!
>
>私も向こうでレンタルしようかと思ったのですが、たったの3ヶ月なの
>で、・・・迷ってます。

>[ yuki様 Wrote ]-------------------------------------

yuki様はじめまして。

私も普段使っているのがAUのグローバルパスポートなので、半年間の
留学中、日本からの緊急対応それも通話にのみ、これを使っていました。
しかし、あまり新しい機種ではないせいか、韓国では待ち受けのみでも
電池の消費がものすごく早かったです。
(最近はAUでも海外でEメールやネットができる機種もありますが、
本体も高ければ、料金も相当に高いんでしょうね。)

そして韓国内での連絡用には、向こうで中古の携帯を買って(モノにより
20,000〜60,000ウォンくらい)、住民番号のある保証人(つまり韓国人の
知り合い等)や引き落とし口座の要らないプリペイド式で使っていました。
プリペイドの金額は1回の充電(この場合電池ではなく、利用料金の入金=
お店に行って払います)につき10,000ウォン以上で、月に30,000ウォン位
使っていたような気がします。
通話料の詳しい内訳はわからないのですが、韓国の携帯電話には文字
メッセージ機能があって、これはすべての携帯電話会社共通で使えます
のでかなり便利です。しかも1回につき、確か2、30ウォン。もちろん、
ハングルと英字のみですが、これを打つことによってかなり韓国語の
「スギ」の練習になります(^^)

それと、ソウルは例えば東京などとは比較にならないくらいPC房があち
こちにありますので、Eメールを送りたいときにも困ることはないと思い
ます。大学の語学堂に行かれるのでしたら、きっと構内に無料で使える
PC房があると思いますし。
もちろん、携帯電話でEメールやインターネット機能もついている機種も
ありますが、電話機自体がとても高いので、私の周りの留学生では持って
いる人はいませんでした。

以上、ご参考になれば・・・(^^) 
訪問日:2004/09/07