>来春から短期の語学留学を考えているのですが、
>どの大学がいいか調べています。
>そこで、気になったのですが、他の大学と比べて、
>期間は変わらないのに、梨大は費用が安いようです。
>詳しく言いますと、他のいくつかの大学は大体70万W〜80万Wです
>が、梨大は50万Wちょいです。
>これは何故ですか?
>授業の内容にもよるのでしょうか?
>安いことはいいことなのですが、人間の心理としては
>そこが、又気になるところです。
>実際留学に行かれた方、又そうでない方も
>何かお分かりになれば、教えて下さい。
>お願いします。
>[ 天空様 Wrote ]-------------------------------------
費用が違うのは、授業時間数(午後にも授業があったり)や、アクティビテ
ィーが多い等のカリキュラムの内容による差だと思います。
実際、梨大の短期コースに参加しましたが、
授業内容も先生も良かったと思いますよ。
よく語学堂の比較で「梨大は宿題も少なく、授業のペースも遅い」と言われ
てますが、実際は授業のペースもはやく、毎日小テストがあり宿題も多かっ
たので、しっかり勉強できたと思います。
初級クラスでも日本人と英語圏の人を分けることはしませんし。
ちなみに他の語学堂の授業を受けてきた友人は
「普段使える内容が多いし、たくさん単語を覚えたいなら梨大」
と、言ってました。
特に金額が安いから何か問題があるとかは
気にしなくても大丈夫だと思いますよ。
あとは好みの問題だと思いますので、
いろいろ比較検討してみて下さいね(^_^)
|