>初めまして。今年の秋学期から慶煕の国際教育院に通う予定の者で
>す。いつもソウルナビさんの掲示板は拝見はさせていただいている
>のですが、いざ行こうとすればいろいろ気になる事が出てきて。。
>
>*学校の近くにいい下宿かコシテルがあるかご存知の方!
>→一応早い目に渡韓して現地の友人と一緒に探す予定ですが、もし
>ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
>
>*中級ぐらいのレベルの方いらっしゃいましたら、学校の一日の流
>れを教えてください。(ちなみに私は韓国能力検定3級取得していま
>す。)
>→パンフレット等ではわかる範囲が限られるので・・。
>
>すみませんが、この2点についてご存知の方いらっしゃいましたら、
>レスよろしくお願いします。
>[ mippy様 Wrote ]-------------------------------------
こんにちは。はじめまして。私は今年の夏短期からキョンヒに来ていて
秋学期まで滞在する予定でいます。
今は短期講習中なので、秋学期とはちょっと異なるかもしれませんが、
参考までに。
午前中(朝9時より)普通に授業をやって、週2で午後から2時間くら
い文化授業なるものがあります。
テコンドーやサムルノリ、韓国の歌や遊び、映画などです。これは、参
加自由です。レベルによって、今日は何って決められていて、内容もレ
ベルごとで少し違うみたいですね。
秋学期は、この午後の文化授業は中級以上のクラスの人が対象で、初級
クラスは授業のみみたいですが。
授業の内容は、思ってた以上に文法中心です。
教科書はかなり内容が堅いように思います。なんか、本当に「教科書」
ってかんじ。
だから、同じ中級でも、ある程度会話ができて、文法や作文など書くこ
とをしっかり学びたい方や、能力検定試験を受けたい方には向いてると
思います。
先生にもよるのでしょうが、宿題も結構な量です。
私の率直な感想としては、確かに勉強にはなるんだけど、授業で会話の
上達はあまり望めないような気がします。
同じような意見は結構聞きますね。だから、普段の生活で積極的に会話
したり、トウミを上手に利用したりする必要はあると思います。
ハスクは学校の周りにたくさんあるので、いろいろ見て気に入ったとこ
ろを探されてはいかがでしょうか。ちなみに私のいるハスクはまぁまぁ
です。
お答えになったかどうかわかりませんが、参考にしていただけたら幸い
です。では、気をつけていらしてくださいね。秋からお互いにがんばり
ましょう。
|