>初めまして!
>9月の連休に2泊3日で済州島に行きます。
>お昼過ぎに空港に着き3日目の夕方6時には
>飛行機に乗ります。市内観光もしたいし、オールインハウス、
>済州民族村は絶対外せません。丸1日は車のチャーターを考えて
>いますが、どのようにしたら良いか教えてください。
>ちなみに、ロッテホテルに泊まります。
昨年8月、同じような日程で周りました。私は3日間ともタクシー
利用です。宿泊は新羅ホテルでした。
初日昼過ぎに到着、「翰林公園」「山房山(山房窟寺)」と
西海岸を周ってホテルへ。チェックインの後ホテルの庭を散策
(シュリベンチ)、夕食はホテル内の韓国レストラン。食後は
ロッテの火山ショーを見て、西帰浦の「笑談(オールイン撮影
地、当時の店名は「木馬」)」まで行きました。
2日目、朝食はホテルの洋食バイキング。「ウェトルゲ(大長
今撮影地)」「天地淵瀑布」経由で「申栄映画博物館」に行き
ました。映画フアンにはお薦めの場所です。次に「済州民族村
(大長今撮影地)」を見て昼食。昼食は「ヘムルマウル」という
名の店でトッペギ(海鮮鍋)を食べました。食後に「オールイン
ハウス」、その後、近くから出ている観光船で「城山日出峰」
を周り、オールインハウスのある半島「ソッチコジ」も海から
眺めました。牛島(イルマーレ、連理の枝撮影地)の近くも
通りました。17時頃、済州市内にある新羅免税店前でタクシー
を降り、買物。夕食は「オリトンテジカルビ」で済州黒豚。
またタクシーを拾ってホテルに戻りました。
3日目は、朝食の後「コンベンションセンター(オールイン
撮影地)」「テディベアミュージアム(オールイン、宮撮影地)」
そして前日見逃した、山房山の「ハーメル記念館」「ヨンモリ
海岸」、そして島西南端の「松岳山」から韓国最南端の「馬
羅島」を眺めました。岬から見た潜水艦に興味を惹かれ、
運転手さんに調べて貰って予約しました。潜水艦乗り場までの
連絡船からは、大長今最終回の洞窟が見えます。昼食は済州島
最後の食事ですので、奮発して石鯛定食でした。空港までの
途中「神秘道路」とCD屋(ウマクサランレコード)に立ち寄り
ました。帰国便は18:05発のKALでした。
興味のあり所で変わるとは思いますが、「2泊3日でこれ位」
という参考にはなると思います。ホテルのある中文と済州市は
離れていますので、済州市内観光にどの程度の時間を費やす
(私達は済州市はほとんど除外です)かもポイントかも
知れません。
|