| 
                              
                               >>成均館大学で5級の勉強をされた方いらっしゃいましたら、授業の
 >>雰囲気なんかを教えて頂きたいのですが。
 >>例えば文法メインとか会話メイン、あと宿題の量とか。なんでもい
 >>いのでお願いします。
 >
 >>[ ぎんなん様 Wrote ]-------------------------------------
 >
 >ぎんなん様。
 >初めまして。
 >私は、3級から勉強してましたので、アドバイスできたらと思って、
 >書き込みさせてもらいました。
 >
 >クラスは級ごとに代わりますが、私がいたときは、人もみんなよく
 >て、楽しい時間をすごすことが出来ました。
 >3級から4級はそんなに差がないのですが、4級から5級はずいぶんと難
 >しくなったと思いました。
 >5級の担任の先生が言っていたのですが、5級のレベルを韓国語能力試
 >験のために上げたそうですよ。
 >4級は3級の復習と、3級を少し難しくした感じです。
 >でも、5級は、新聞に出てくるような、そういうことを中心に学びま
 >す。
 >
 >宿題は、必ず出されます。ない日が珍しいです。
 >大体、単語を使って文章を自分で作ってくるとか、作文とか・・・。
 >自分の国の伝統文化の説明とか・・・・。そういうのがありました。
 >
 >5級の担任の先生は、週末は遊ぶものだと言って、宿題はなかったです
 >が、会話の先生は、容赦なかったです。
 >
 >授業内容は、先生によると思います。
 >私のクラスは、文法も会話の時間みたいだったし、会話の授業でも、
 >発表とかで会話をしなかったってものありました。
 >もうひとつのクラスは、会話の先生でも、文法のような授業だと友達
 >が言ってました。
 >
 >他の学校と比べたら、文法-会話 50%-50%くらいだと思います。
 >
 >私がいたときは、生徒もそんなに多くなかったので、
 >先生とか、フレンドリーでしたよ。いまだに、連絡取り合ってます
 >し。今も、そうかな・・・・?
 >
 >こんなところでお分かりいただけましたか?
 >またなにかわからないことがあったら、言ってください。
 
 >[ あい様 Wrote ]-------------------------------------
 
 あい様
 とても詳しく教えて頂きありがとうございます。
 実は今成大3級で勉強していますが残り2学期で6級まで終わらせたい
 と思ってます。そこで来学期4級を学校で勉強しながら他の所で5級を
 習い春学期に6級に編入できるよう試験を受けようかと思っています。
 先生に相談したところ、3級から4級の差は大きいが、5級以上は語彙
 の問題になってくるので、がんばれば可能だろうと言われましたが、あ
 いさんのお話によると4級から5級も差がある様子ですね。もし5級を
 飛ばして6級に行けたとしても授業について行けなければ意味がないの
 で悩んでいるところです。逆に4級が3級の復習のような感じなら4級
 を飛ばした方がいいのかも知れませんね。とにかくもう一度考えてみた
 いと思います。もしなにかアドバイス等して頂ければありがたいです。  
                              
                             |