>>とーっても地味な世界遺産です。世界遺産フェチならともかく、普通の観光には?がつくのではないでしょうか?15時から日本語のガイドツアーがあるということで5分前に入場しましたが、どこでやっているのか全くわからず、寒さに耐え切れずに自分たちだけで見学しました。年末(12月29日)の訪問ということで、掃除機をかけていたおじさんたちが、廟の扉を開けていたので、ラッキーと思い中を覗いたのですが、特に「おおっ!」というものもなく、おじさんたちが掃除機をしまうのを見ていました。中宗王も祀られているというので「チャングム」を思い出しつつも、本当に地味に見学を終えました・・・。
>
>>[ あきちゃんぶーぶー様 Wrote ]-------------------------------------
> こんばんは。
>日本語ガイドツアーに参加できなかったのは残念でしたね。
>私は、27日に宗廟に行き、15時からの日本語ガイドツアーに参加しました。場所は入口すぐのインフォメーション前に集合だったようですよ。私も参加するつもりで時間を合わせていったのですが、たまたま、日本語パンフレットをもらいに行ったら「今から案内しますがいかがですか?」と声をかけていただきました。
>
> 呉(おう)さんというガイドさんで、参加メンバーが4人と少なかったせいか、とても丁寧に解説してくださいました。昌徳宮より狭いと思うのですが、1時間半たっぷりと説明を受けました。ただ、この日はとても寒くて凍えそうでしたが・・・。そうでなければ、とても親切なガイドさんだったし最高でした。ガイドさん自身が勉強家でどのように説明したらわかりやすいか、説明はどうだったかなど最後に
>質問されました。
>
> ガイドさんに出会えなかったのはとても残念でしたね。自分たちでも十分回れますが、説明を受けると歴史的なことや建築物についてよりよくわかります。次回、機会があれば参加をしてみて下さいね。
>
>kaokao
>[ kaokao様 Wrote ]-------------------------------------
こういった歴史的な建造物は説明を受けるのと受けないのとでは、見学の深みが違いますよね!残念です。今度は暖かい時にチャレンジします(でも、冬の韓国が好きなので、次に訪れるのはまた寒い時期かもしれません)
|