>先日質問させていただきましたが、15日17時頃、梨泰院駅付近から一般タクシーで行きました。
>国立劇場付近に検問所があり、一般車3台が入山拒否され、追い返されていました。
>検問所職員が「ヨックォン(旅券)」と言ったので、パスポートを提示し、「イルボンサラミエヨ(日本人です)」といったところ、検問所職員は運転手に「イチョノン(2000ウォン)」と告げ、運転手が払いました。
>降車したのは、並んでいる循環バス先頭車両の10mほど先で、もっと上まで行けないのか、と聞きましたが、行けないとのこと。確かに進入禁止のバリケードが置いてありました。
>ただ、バリケードから少し上に、左に入る道があり、上に数台駐車していましたが、これはタワーの関係者や、工事車両なのかも。バリケードを無視すれば、もう少し上までタクシーで行けるのかもしれません。
>料金は、タクシー代4700w、入山料2000wで、運転手に7000w払いました。
>帰りは循環バスで忠武路駅まで、途中ケーブルカー駅手前で、韓ドラファンに有名な南山公園の二つの階段も右手に見え、なかなかでした。タクシー利用は、リーズナブルでお勧めです。
>[ ツチ様 Wrote ]-------------------------------------
私も15日の夜、一般タクシーでバス駐車場まで乗りました。
ゲートでは、運転手さんが「イルボンサラム」と言ってW2000を出し、
そのまま上がれました。
タクシーを降りてからの上り坂は、歩きつかれた足には辛く、
鉛をつけて上がるように感じました。
上がり口の車両止めには鍵が付けられていたので、関係者のみ上れるのだと思います。
帰りはケーブルカーで降り、ケーブルカー乗り場の裏側を明洞まで徒歩で下りましたが、
楽にあっという間に降り着きました。
明洞からだと、徒歩とケーブルカーで楽にタワーまで行けると思います。
|