| 
                              
                               足の悪い母を連れて父と3人で行きました。
 ケーブルカーに乗りたかったので、ホテルからケーブルカー乗り場までタクシーで行きました。
 ケーブルカー乗り場は階段で3階まで上がります。3階でチケットを購入しまた1階分の階段を上って乗り場へ。
 ケーブルカーが来るまで3階で待機なのですが、到着すると少しでもよい眺めのところへ乗ろうとわれ先にとなるので、ちょっと押されたりします。
 
 ケーブルカー到着後、ソウルタワーまでは結構な段数の階段を上がらなければなりません。
 
 ソウルタワーの展望台に上がるためには数段の階段を上がり、チケット売り場に行き、その後階段で下の階に下りて入り口となります。
 
 今回は雪が降った後だったこともあり、階段の端に雪が残っている部分もあり、かなり足元が危ない状況でもあったのですが、高齢の方には少々キツイかもしれません。
 
 探しましたが、タワーの展望台に上がる時以外はエレベーターはありませんでした。
 
 自信の無い方はケーブルカーに乗るのは諦めて、タクシーで上まで上がった方がよいです。
 
 また、ケーブルカーで下って来た後もご注意です。
 タクシーいません。止まっているタクシーは高額な料金を吹っかけてきます。
 他にタクシーが居ないことをいいことに強気で金額を言ってきますが、このくらいなら出してもいいだろうと思う金額を言ってみてください。それでもダメというと思いますが、その場合は
 「じゃ、乗らない!!」と下りるふりをすると交渉成立する可能性”大”です。
 今回、パシフィックホテルまで1人W10000といわれましたが、3人でW10000で乗りました。
 
 それでも本来の3倍近い料金ですが、すでにー15℃になっていたので、しかたなく。
 
 乗り場の近くにはその下まで行けるエレベーターもあります。そこからなら歩いて5分くらいで
 明洞の入り口だそうです。
   
                              
                             | 
                          
返信する
削除依頼削除依頼