ころりんさん、さくさんも書いてくれてるけど、ロッカーはジャケッ
トとかかけれるようにたてに細長くなってるので、ビニール袋みたい
に形が変わるものはいいけど、横幅はそんなにないしスーツケースは
無理だと思いますよ。けっこう大きいので東大門でいっぱい買い物し
たくらいなら大丈夫ですけどね〜 日本のスーパー銭湯とおんなじ感
じです。
スーツケースならプレヤタウンの1F入り口の外にロッカーがあります
のでそちらへ。でも大きいロッカーは1-2個しかないし、ここはまず空
いてないと思ったほうがいいかも。
オススメはドゥータの地下入り口外にあるロッカーです。ここならけ
っこう空いてます。しかも確かどの大きさでも全部500wでプレヤタウ
ンより安かった。でもここも大きいロッカーは数が少ないので早めに
行かれたほうがいいですよ。
そうそう、ここのロッカーは電子式なので荷物入れる前に、先にロッ
カー番号を打ってからお金を入れたほうがいいです。
いつもの調子で先に荷物を入れていたら、アジュンマに「ここはあた
しのとこよ。荷物出して!お金先に払ってから入れるのよ!」(推
定)って、おこられちゃった。知らなかったのは私だけかな?
ところでスーツケースってどれくらいの大きさのものでしょうか?
これは余計なお世話かと思いますけど、ソウルはスーツケースじゃな
いほうが楽なような気がします。
私はいつも「ダンボールにゴロゴロ」作戦です。荷物の増え具合で最
終日にもらうダンボール変えて。これでボディー(マネキン?)も持
って帰りました。ダンボールだと軽いし。こないだはレスポのボスト
ンで十分でしたし。
あと、雑魚寝は結構大変ですよ〜。ここの仮眠室は2箇所あるのですが
ここで寝られない人がマッサージ室の奥でも床に直接寝てました。
それくらい混んでます。仮眠するときは受付下に置いてあるピンクか
ブルーのタオルケットを貸してくれるのですが、朝がちかい時間だと
もうないし。私たちは2日間とも朝4:30にお風呂に入ったので仮眠室に
行ったのは6時ごろで全然寝る場所がなくて・・・でも負けじと間に割っ
て入り寝ました。少ししたら優しいアジュンマが「ベッドあいたから
こっちで寝たら?」(推定)って起こしてくれて、3時間程度ですが、
かなり熟睡できました。
アジュンマが下着つけないで大股開いて寝てるし「雑魚寝が楽しい」
と感じるにはかなりきびしいけど、私はここがかなり気に入りまし
た。きれいだし、朝4時過ぎると4500wと安いし、なにより広いホテル
より広いお風呂!これで宿泊代いらないなんて最高です。
私たちはちとショッピングがんばりすぎてしまったので、寝場所に苦
労しましたが、もっと早い時間ならきっとベットも空いているとおも
いますよ!
あー、また長く書きすぎちゃった。ゴメンナサイ。
では、楽しんできてくださいね!
|