>>行ってきました。
>>ソウル駅からはロッテマートに入ったら左に曲がり
>>フードコート横のエスカレーターを降りて行きます。
>>出口を右に曲がりまっすぐ行くとサウナの看板が見えてきますよ。
>>日本語はほとんど通じません。
>>
>>受付で入場料を払ってチケットをもらいます。
>>そのチケットと下駄箱の鍵をフロントにいるおばちゃんに渡すと
>>Tシャツと半ズボンを渡されます。
>>タオルは取り放題?バスタオルはないので、フェイスタオルを
>>数枚借りました。
>>
>>アカスリの代金もフロントで払います。
>>下駄箱の番号が書かれた紙をもらうので、下の沐浴場のアカスリ場
>>(入口入って右)行き渡します。
>>順番がくると放送で番号が呼ばれます。
>>(ハングルです。聞き取りづらいので注意!)
>>
>>びっくりしたのが尿をしながら体を洗ってる人がいたことです・・(苦笑)
>>チムチルバンで体を休めている時に蚊に食われました・・・。
>>
>>疲れた体を癒すには良いところですね。
>
>>[ みこ様 Wrote ]-------------------------------------
>
>シャワーを浴びながら尿をする人、日本の銭湯でも見たことあり
>ます。日本と同じ様にたまたまそういう人だったという事なんじゃ
>ないですかね笑
>私が行った時は、下駄箱の手前の窓口のおじさんにお金を払ったら
>Tシャツと短パンとチケットをくれました。チケットをフロントで
>渡すと、タオルを2枚くれました。私は女性ですが、聞いた話に
>よると男湯ではタオルが自由に取れるようになってるそうですが、
>女湯では最初に2枚だけくれて、もっとくれと言うとくれるようです。
>ソウルには豪華できれいなチムジルバンもたくさん出来てますが、
>私はここがなんだか落ち着きます。
>別の有名なサウナにも何ヶ所か行きましたが、日本人だと知るとあれこれとオプションをすすめてきたり、放っておいてくれない感じでしたが、ここはそんなことはなく、私はこの方が好きです。
>サウナも他のところと比べて熱く、汗の出がいい気がします。
>設備が古いとか、値段が上がったとか不満をいいつつ、毎回行ってしまいます。
>ところで蚊はチムジルバンで暑くなかったんですかね笑
>[ hanmili様 Wrote ]-------------------------------------
>シャワーを浴びながら尿をする人、日本の銭湯でも見たことあり
>ます。
こういう方いるんですね〜初めて遭遇したのでびっくりしました。
日本では気づかなかっただけなんですね。
>私が行った時は、下駄箱の手前の窓口のおじさんにお金を払ったら
>Tシャツと短パンとチケットをくれました。
その日の受付の方によって違うんでしょうね。
私が行った日はとても感じの良いおばさんがいて、
Tシャツ短パンは中のフロントで受け取りました。
タオルについては まぁ2枚くらいかな?と思ったのですが、
乾かすときにロングヘアーだと1枚だけでは足らず、
もう2枚ほど取りにいきました。
(特に言われたりすることはなかったです)
私も昔は韓国客向けのサウナに行き、進められるがままオプションをつけてましたが、こちらはそういうことはないのでいいですね^^
|