【閉店】シルロアムサウナ

シロアムサウナ실로암사우나

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:ししまるる

口コミ掲示板風呂+サウナやってきました

2011-03-07
おととい行ってきました。
サウナも行きたかったのですが、時間がなく断念。風呂とサウナです。
場所わかるかな。。と不安でしたが、すぐにわかりました。
ロッテマートのフードコート隣のエスカレータで1Fへ。右に向かうとバス停があり、それを超えてまっすぐ。高速道路のような通りの1つ目の信号を渡ります。(その時点で上のほうにシロアム(ハングル)の看板がデカデカと出ているのでそれに向かって歩いていきました。)時間的に5分以内で着きました。

入場の受付では日本語表記が全くないので、(ハングルと入場料金の金額のみ)めんどくさいなぁと思いましたが、おじさんが日本語で案内してくれました。風呂のみは夜8,000Wだったと思います。女性用入り口入ってすぐに靴をロッカーへ、その隣の受付のおばさんに靴ロッカー鍵を渡すと、ロッカーの鍵をくれます。(アカスリをしたいときはそこでアカスリの支払いをします。1,800Wでした。すると番号が書いてある小さい紙をくれます)

着替えてから階段を下りると風呂場がありました。

ジェットバスが3つほど(違いはいまいちわからず)と、炭風呂と茶色い風呂、水風呂。サウナは2種類ありました。アメニティは固形石鹸のみ。

うたせ湯のとなりにある2つのジェットバスがな~んとなく臭くて(2日くらいためておいた風呂のお湯のにおい・・・)私は入れなかったので、炭でろ過している風呂に入りました。(温度はだいたい41~43度)

アカスリをやる場合は、受付でもらった紙をあかすり場にかかっているホワイトボードの上において、番号を書きます。順番はアナウンスで案内されますが、韓国語なのでわからない方は「◎△□※~」となんかアナウンス言ってるなと思ったら、アカスリ場へ行って自分の番が来たかと確かめに行った方がいいと思います。

アカスリ自体は丁寧にしてもらえました。おばさんも親切です。
つるつるになりました☆

タオルは替えはもらえましたが、ドライヤーは200Wでした。

サウナを経験できなかったので、また行ってみたいですが、風呂のお湯がいまいちきれいでなかったのが残念です。ちなみに、日本人と現地の人、比率的には半々くらいだったように思えます。 
訪問日:2011/03
コメント(全1件)

tei0323

2011-03-07
ここのお風呂は、確かにあまり綺麗ではないですね(T_T)/~~~
でも、深夜に行くといつもお湯を全て抜いて入れ替えてましたよー。

私は、お風呂よりシルロアムのチンジルバンが種類が多く好きです♪