| >4/29に中部市場に行って来ました。
>明太子は皆さんの書き込みにもありますが、どこの
 >店に行っても大抵1kgで2万ウォンです。
 >
 >ですが、現地のおばちゃん連中が買っているのを
 >見て驚きました。
 >量から言っておそらく500gを5000ウォンで買ってました。
 >日本人は倍で売られているんでしょうか。
 >
 >同じ店で買ったらやはり500g10000ウォンと言われました。
 >(お店の言い値は11000ウォンでしたが、ちょっと
 >値切って10000ウォンに。)
 >
 >言葉ができないので真相を聞くことが
 >出来なかったのですが・・・・
 
 これだけでは詳細は判りませんが、それが”市場”だと
 思います。「誰でも何時でも同じ価格」という常識は、
 市場にはありません。日本の市場は、一般客を入れない
 所が多いですが、やはり価格は相手により異なります。
 一見客では、スーパーで買った方が安い場合もあります。
 
 韓国では、通常の買物でも食堂でも居酒屋・屋台でも、
 常連・顔馴染みと一見客で料金の異なるのも普通です。
 その原点が”市場”です。日本人であっても、毎日通って
 顔馴染みになれば、その価格になるように思います。
 昔の日本の八百屋・肉屋でも、「奥さん、安くしとくよ」
 とか、馴染み客には安くするのが普通でした。韓国では
 その差額が一層大きいのですが。
 |