中部市場 / チュンブシジャン

중부시장

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:エリック

Q&A掲示板[RE] : 中部市場か京東市場か

2008-05-01
>教えてください!
>京東市場の食料品(乾物や惣菜)を買ったことがあり
>とても楽しかったし美味しく安く買えたと満足して
>いましたが、今回、中部市場の口コミをみて、こちらの
>方がいいのかも?と思えてきました。
>
>チマチョゴリも購入予定で広蔵市場へもたちよるので、
>中部市場にするか、京東市場にするか迷っています。
>どちらもいかれたことがある方、ぜひ教えてください!
>
>買いたいものは、特にこれ!というのは
>サンファチャ(顆粒とトッピングが別袋になっているもの)
>50袋入りが欲しいのですが、10000Wで前回購入しました。
>あとは乾物類(エホバッ、干しえび、さきいかなど)
>お粥(かぼちゃや銀杏、ゴマなど)の粉末もありますか?
>
>65歳のシオモニ(姑)とご友人の方もお連れしないといけない
>ので、在来市場の雰囲気も楽しめればいいな、と思っています。
>よろしくお願い致します。

>[ ヨンフィ様 Wrote ]-------------------------------------
両方とてもよく行くのですが。
サンファチャ(顆粒とトッピングが別袋になっているもの)・・・これは、固有名詞はわからないのですが、以前厚さ4.5センチA4くらいの大きさで薄い紙質の茶色っぽい箱にはいってて、中央付近に顆粒とトッピングが別袋になってはいってるもの、で、結構からいというか、しょうが の強いかおりがするやつですかねえ。小袋内部は、白っぽい顆粒と濃い茶色の顆粒が混ざってるのですかねえ。最近は、ビニールの中にやはり中くらいのチャック式ビニール袋があってその中に顆粒とトッピングの別袋がいっぱいはいってるやつですかねえ。10000Wか15000Wくらいと思いました。・・・これは、私が知る限りは中部市場の道が下の方の通りに出る角近い右の店でした。京東市場は80回はいきましたが、不運にも京東市場ではこれはまだ見つけていません。あるとは思うのですが。
インチョンのある免税店にある 漢方医茶でしたら、私は、行きつけの京東市場の漢方屋で、段ボールの箱入りか、たまにビニール袋入りのを調達しています。こちらも、(顆粒とトッピングが別袋になっているもの)とおんなじですぐ溶けます。こちらは、生姜の辛さはとても少ないです。
乾物類(エホバッ、干しえび、さきいかなどを頻繁にみるなら中部市場でしょう。
漢方でしたら、桁違い圧倒的に京東市場でしょう。 
訪問日:2008/05/01