韓国の友人との会話をよりスムーズにすべく(笑)、
電子辞書の購入に踏み切りました。購入の様子です。
・先週日曜PMにテクノマートで購入。
・案内で聞いたら電子辞書は3、4Fとの事。
→国内家電コーナーです。
今、ソウルナビに書いてある階とは違うのでご注意を(^^;
※現在は日本語対応は韓国SHARPしかないですよね??
・2種類あったが、高い「RD-6200」はスピーカー機能あるものの
それは英語だけなので、安い「PW-K500」に的を絞り値段交渉。
・A店=現金で175000W
B店=現金で175000W
C店=現金で175000W、カードで190000W
D店=現金で175000W、カードで182000W
※もちろん全店で値下げ交渉しました。(ハングル&英語)
しかしA店ではわざわざ仕入れ値表まで見せてくれ、
それにも175000Wとあったので、これが現在の底値かな?
・結果、D店で購入。
何故か?→翌日帰国で現金の持ち合わせがあまりない、と
相談したら「現金で100000W、カードで78000Wでいい」と
言ってくれたから。
「持ち合わせがあまりない」と話したら夜ご飯の心配や、
翌日の空港へ行くリムジンバスの心配もしてくれた
よいお兄さんでした(笑)。
〜〜これから購入をお考えの人にアドバイス〜〜
・↑で書いたように「RD-6200」は英語スピーカー機能があるから
高いと思うので(確か230000W位)、ハングルだけに関しては
多分「PW-K500」で十分ではないでしょうか?
・説明書は韓国語のみです。しかし、ある程度ハングルが
分かる方なら説明書読まなくても十分使いこなせます。
(私は読んでませんが何とか使えるようになりました(^^;)
・あくまで「単語」を調べる辞書です。
英語の「トラベル電子辞書」のように
会話が出てくる訳ではありませんのでご注意を!!!
※例:「アンニョンハセヨ」「アンニョンハシムニカ」
では調べられない。
「アンニョン」とだけ書いて初めて出てくる。
だから、文法があまりよく分からない、全くの初心者の方が
使いこなすのはやや難しいかも…(^^;
・しかし、例文等も出るので便利は便利。
・(電子辞書に関わらず)カードが使えないお店が多く、
また使えても手数料が上乗せされるので、
前もって現金をもって行く必要がある。
(実は私あまり持っていかなくて一回ホテルまで戻ったんです。)
以上、参考になれば幸いです。
しかし、もしかして違う事を書いているかもしれませんので
何かありましたらベテランの方、ぜひご指摘お願いします!
|