| >>秀印堂で印鑑を作られた方に質問です。
>>
 >>支払いは「クレジットカード不可」とあります。
 >>中には水牛や象牙など、高質の印鑑を作られた方もいらっしゃるかと思いますが、何十万ウォンの現金を持って行かれたのでしょうか?
 >>それとも日本円で支払いができましたか?
 >>
 >>近々こちらで、プラスチックとかじゃない、「ちゃんとした印鑑」を作っていただこうかと思っていますが、果たして何十万ウォンの札束(!)を持っていかねばならないのか、思案中です。
 >>
 >>よろしくお願いします。
 >
 >>[ ぶぅた様 Wrote ]-------------------------------------
 >
 >9月に印鑑を作りました。
 >自分は9万ウォンくらいでしたので「ウォン払い」でした。
 >お店の規模からいって、クレジットは使用できないのでは?
 >ご主人は日本語が上手で親しみやすい方でした。
 >その日の内にホテルへ届けてくれました。
 >ぶぅた様にような高額な印鑑に関してのお答えではありませんが
 >このお店はいいお店ですね!
 >
 >失礼いたしました。
 
 >[ おさだ君様 Wrote ]-------------------------------------
 
 おさだ君さま
 
 ご回答ありがとうございました!
 
 水牛や象牙はもったいないと思うのですが、
 実印までいかずとも、銀行印くらいで考えています。
 「しかしちゃんとしたハンコ」が一体いくらぐらいするものなのか、
 相場もわからず、さっぱり見当がつかないのですが、
 おそらく日本円で¥3万以上は覚悟かな?…と思いまして…。
 となると25万ウォン以上…。
 
 いずれにしても「現金払い」ということのようですね。
 日本円では持つことの無いような「札束」を手に、行ってきます。
 
 ありがとうございました。
 |