秀印堂

スインダン수인당

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:あんママ

口コミ掲示板[RE] : 釜山で、ハンコを作りました。

2003-08-11
>テジです。
>こんにちは!
>今回のテジツアーは、
>8/30からプサン、全州経由で9/1にソウル入りし9/4までが
>ソウルの予定です。
>で、食べ歩きの他は腹ごなしのテジの場合、街歩き専門
>なのですが、今回は珍しく、食べる以外の用事が出来、
>老眼鏡作りが、まず加わったのですが、更に複数のハンコ
>(実印と認め印)を作るハメになりました。(^_^;)
>で、ナビさんご推薦のここのお店を一応目当てにして、
>クチコミ情報を色々調べてみましたが、プラスチック素材の
>機械で作るお店とか、ロッテ百貨店前のカッコイイお兄ちゃんが
>作っているハンコ屋とかの情報は少しあるのですが、
>以外と手作りの店の情報が、ここのお店のものも含め、
>少ないのです。
>ソウル在住の方も含め、ソウルで手作りハンコを作った経験の
>ある方がいらっしゃいましたら、ぜひともハンコ情報(例えば
>価格〜まとめて買うと安くなった等)をお願いしたいのですが・・・。
>よろしくお願いします。
>ではでは。

>[ テジカルビ様 Wrote ]-------------------------------------

テジさんとは、プサンナビでお目に掛かる「あんママ」です。
釜山では、ロイヤルホテルの前の坂道で手彫りをしている
小父さんが居ます。
漢字とハングル(本名とハンドル名=4文字)を作ってもらったら
小判型の三文印をサービスにくれました。
4ヶも作ってどうするのと、帰る船の中で同行者に言われました。
手堀印は、南浦洞に食事をしに行っている間に作っていました。
木素材3ヶで、2.7萬wでした。

ハングル名刺は、海雲臺のハイパワー・マート屋上コーナーで作りました。
カラー版200枚が15千W。翌日に出来上がっていました
住所だけ{日本國廣島縣}のように旧漢字体を使った文字と
ハングル文字の併用にしました。

どちらも、「大太郎」さんの韓国知人のご紹介でした。 
訪問日:2003/08/11