ちさとです。こんばんわ。
そうですね・・・。私の一昨日の書き込みで、こちらを読んでいらっしゃる方
がそんな先入観を持ってしまったら、申し訳ないです。
付け加えさせて頂きますと、勿論ご存じとは思いますが、こういったお店では
定価は書いてあるわけではないので、実際のところ、本当に定価がW1000
00だったかは分かりませんが、店員のお姉さんは、残りの5〜6足を早く売
ってしまいたい様子で、私に‘おんに〜、よく似合いますよ〜。現金ならW5
0000にしてあげますよ〜。さあさあ、履いてみて!’などと、しきりに薦
めてきたのです。実際、デザインもよくて、安かったので即購入しましたが、
彼のお母さん(ソウルで服飾デザイナーをしています)が靴の皮を見たとこ
ろ、あまり良くない素材だそうで、W50000で買いました、と言ったら
“どこのお店?返してくるわ!”とかなりお怒りでした。
結局、私がこちらに帰ってきてから、お母さんはそのお店に文句をつけに行っ
たそうですが・・・。私は空港から帰る途中、靴の修理をやっているお店で見
てもらったんですが、激痛の走った部分に、なにやらしこり?みたいなものが
あるようでした。左右対称ではないよ、とも言われました・・・;0;
ちゃんと良い物を見極められなかった私が悪いんですが・・・。これからはし
か〜り履いて歩いてから、買うようにします。
私の書き込みで、気を悪くされた方がいらっしゃったらお詫びいたします。す
みませんでした。
|