>インターネット教保文庫では、日本からの注文も可と聞きました。
>サイトを見てみたのですが、ハングルのみで会員登録の仕方が分かりません。(氏名と住民登録番号?を入力するようになっていると思うのですが・・・。)
>どなたか利用された事がある方がいらっしゃったら登録の仕方や送料について教えてください。
>また、来週からソウルに遊びに行くので、光化門店に行ってみようと思っているのですが、会員カードを作ればすぐに10%引きになるのでしょうか。
>ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
>よろしくお願いします。
>[ ぽりぽり様 Wrote ]-------------------------------------
会員は他の方の書いてる通り可能です。海外会員は住民登録番号の入力は省略されています。その他の項目は英語で入力しますので大丈夫
ですよ。ただ会員カードですが作ってすぐ割引というシステムではありません。私の記憶ではマイレージの積み立てとなっていたと思います。もちろん後でまた購入するときに使う事は出来ますけどその場で割引というものではないです。注文するとDHLでだいたい5日位で届きますが送料は当然高いです。書籍は一冊単位で決められており先日7冊
ほど取り寄せましたが送料は53,000ウォンでした。詳しくはHPで確認してみてください。私は読みたい本がすぐ届くのでかなり利用してますがそれでもその度に送料の高さにため息が出ますが自分の趣味と割り切ってます。それから私はCDやDVDは取り寄せたことはありませんが
それらは別途送料があるようなのであわせてHPで確認してみてくださいね。一般的には購入価格と同額の送料がかかると私は理解してます。でも便利なのでついつい注文してしまいますよ。楽しんでください。
|