ロッテマート (ソウル駅店)

ロッテマトゥ・ソウルヨッチョン롯데마트 서울역점

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:hi6co

Q&A掲示板バナナ牛乳

2011-06-22
ロッテマートで買い物したら EMSで送ろうと考えてます。
バナナ牛乳も送りたいのですが・・・

その時は ジップロックのような密閉式の袋に入れて
ダンボールにつめた方が良いんでしょうか?

EMS自体 初体験なので ドキドキしてます ^^; 
訪問日:2011/06
コメント(全2件)

osaka2001

2011-06-23
hi6co様

こんにちは。
正直申し上げて、この時期にEMSで送ると確実に腐敗します!
冬場でも同じです。「常時冷蔵が必要です」
バナナ牛乳を持ち帰りたかったら、保冷剤を活用して、スーツケースに入れたほうが確実です。 

タンギュイ

2011-06-23
重量の点で課題
EMSは段ボール梱包が多いのですが、液体は、相対的に結構重量があるので、自分で梱包したもの、セミプロに頼んで梱包したものは、たいてい段ボールが壊れてしまいました。

クッション材を使わないのはほぼ完全に駄目と思います。力学的に考えると理解しやすいと思います。要するにな中で暴れて段ボールが破壊です。

セミプロに頼んだものも、半壊以上で中身丸見えや、中身丸見えで二つに分かれて、よく到着したな、信じられない、というのが多かったですね。

液体物は、相対的に重量があるので、梱包はプロに頼んだ方がいいと思います。

スーツケースがベルトに出てくるところをイメージしていただけばいいと思います。あのようにごろんごろんと自動搬送されても耐えられるように梱包する必要があると思います。

プロの梱包を頼むと、クッション材量をいれて、薄い金属の缶のようなものにいれて、密閉しこぼれてもここで食い止め、これをクッション材量と強化した段ボールにいれたりし、ごろんごろんと自動搬送されても構造が強力な上、内部応力がうまく分散して壊れないような構造にしてくれます。

プロ梱包屋は、液体漢方屋でよく使う薄い金属缶のは全部出して液体漢方パックを梱包し直すことも多いですね。