ヨロブン、アンニョンハセヨ☆
ロッテマートから、EMSで、購入した品物を送ってみましたので、ご報告します♪
買い物に突入する前に、確認をしました。
入口(正面入口?)を入って右手にカウンターがあり、そこで聞きました。お姉さんに「イルボンマル、ケンチャナヨ?」日本語大丈夫ですか?って合ってるかどうか分からない言い回しで聞きました。そしたらどこかへ内線電話をしてくれて、代わると電話の向こうには日本語ペラペラのアジョッシが。アジョッシによると、梱包し、封をしないで(中身を確認するから、との事)、また同じカウンターに持ってくれば大丈夫、と教えてくれました。
価格表は、パウチしたものが置いてあり、ちょろっと見たところ、ちょっと高いかも?、どーしよっかなーと思いながら買い物してたんですが、案の定どんどん大量になってしまって、やっぱり送ってみる事にしました。
ご存知の方は多いと思いますが、ロッテマートには段ボールが用意してあります。お会計を済ませ、段ボール置き場の横の作業台で梱包しました。割れ物は、ユズ茶とナツメ茶だけでしたので、それらを日本から用意周到に持参した梱包材とタオルで包み、あとはラーメンとかお土産のお菓子とかコチュジャン。キムチ等の生ものは買ってません。言われた通り、上の封はしないで、先ほどのカウンターへ。
すると、「お困りの方はお声かけ下さい」みたいな事が日本語で書いてあるタスキがけをしているアジョッシがカウンターにいました。
EMSをお願いすると、「あ、さっきの人ね」みたいに、とっても気さくで親切!
「キムチは入ってないか?」って聞かれて、ないと答えると、最近キムチが問題になってるから、入ってると送れないかもって言ってました。なんの問題かは聞きませんでしたが、キムチはだめなのかもしれませんね。
内容物を全部書き出さなくてはならない、との事でしたので、レシートを渡し、それをコピーしてダンボール表面に貼っていました。これで封をしてOKって事で、また梱包作業台へ戻り、封を。重いでしょ、とか言って、アジョッシがやってくれました・・・本当に親切!
そして再度カウンターに戻り、送り状に自分の名前とか住所を記入。
重さを量り、6.5kgでw29,500.でした。やっぱり高かったかな?まぁでも、これを持って移動することを考えたら・・・ま、いっか。
送料の支払は現金のみ、との事。ロッテマートが郵送料を預かるから、なんだそうです。
アジョッシは本当にいい方でした!
家に荷物が到着したのは3日後でした〜。
|