私もこちらの口コミを見て楽しみに到着当日の夕方に行きました。
市庁近くのホテルでしたが、部屋からロッテマートの大きな看板が見えたので迷わず歩いて15分ぐらいでしたでしょうか、散歩がてらにアッと言う間でした。
私は田舎モノなので、結局こちらのスーパーのシステムが帰り際にやっと理解でき、最初は「???」だったので、初めて行く方におつたえしたいと思います。
2階、3階がショッピングフロアーで、ソウル駅側から入店すると、2階になると思います。
2階が、生モノ、食料品が主で、他はテナントとしての小さなお土産屋さんや、フードコートがありました。
3階は本、家電、文具、CD、衣類、スポーツ用品、無印などがあります。
まず、スーパーに入ってしまうと、支払をするまで外に出られないしくみです。
一番最初にCDを買って、レジが近くにないので、必死になって探しましたら、出口としての大きなレジで、支払うと駐車場に出てしまいました。
再度お店に入ろうとすると、一旦外に出なくてはならない感じで理解するまでややこしかったです。
結局、大きなカートを押して、2階、3階での買い物を済ませ、衣類も食料品も本も家電も一度に清算するという方法です。
(一か所ごとにはお金を払わずに2階、3階と行き着する感じ)
到着したら、まず3階に行き、生モノではないものを買い物し、清算せずカートのままカート用のエスカレーターで2階に降ります。
(どれだけ重いカートでもストッパーが効いて、ずり落ちないようになっていました)
そして、2階で生モノを買い物し、レジで精算。
その後フードコートで軽い食事、その横にあるエスカレーターを降りるとタクシーを拾えます。
この順序が一番楽だと思います。
(スーパーの中にも立ち食いできるところが転々とあります)
お土産にしたい韓国のりは、このスーパーでは30枚ほど入った小袋24個入りのパックが450円〜600円くらいで買えました。
試食もたくさんあります。
その後の観光地ではまずこんなに安くは買えません。
空港では小さな缶入りののりが1個1000円以上します。
小さなお土産でよい人はここで買うのが一番安くいろいろな乾物、調味料、お菓子、お惣菜もありました。
飲み物もコンビニに比べると半額くらいです。
ショッピングバッグは有料ですので、みんなレジを済ませてから自由に使える段ボールに詰めて帰ります。
ガムテ、はさみ、ロープのようなもの、包装紙は自由に使えました。
帰りの飛行機でも、預ける手荷物に段ボールがゴロゴロ。
慣れている人はディスカウントストアーで大量買いし、段ボールに詰め、持って帰るようですね。
私たちもそうすればよかったと思っています。
お菓子の記事がたくさん口コミされていますが、韓国のお菓子はどれも美味しかったので、もっと買ってくればよかったと後悔しています。
即席ラーメンの袋5パックや、カップめん、おかゆの6個パックなども安くていろいろな味があり、これもお土産に喜ばれました。
6個で300円程度なので、段ボールに詰めて持ち帰る面倒だけ許せば、ここでの買い物でお土産は全てクリアできます。
3階の衣類では男性のスーツが5000円や8000円ほどで売られていて、子供服も安かったです。
4日間の旅行で、ミョンドンなどの観光地では、物価は日本と同等か、日本以上に高いです。
毎月1日がお休みで、私たちの最後の日が1日だったので、追加買いができずに残念に思ったほど、ロッテマートは安かったです。
ご参考になれば。。。
|