今回もEMSで食料品を送ってみました。
黒米を実家の分と3キロ、トッポギ3袋、ツナ缶と重量のあるものが多かったので
、8.52キロ、4.3万Wでした。
今回思ったのは、日本人のEMSで送る人が増えたなぁって事です。
そして、皆さんが送っているのをみて受け付けに質問してる人も増えました。
(箱詰めせずに並んだり、機内持ち込み何キロか?オーバーにはいくらかかるか?と聞くという暴挙にでてる人達もいてびっくりしました)
夕方に行ったのですが、大き目の箱がなくて箱探しに悪戦苦闘している日本人が
私を含めて何人もいました(浅くて小さめのばかり)
毎回のごとく海苔やコチュジャンのチューブなどはバラして梱包しましたけど、我ながらよく出来たなって思います(受付のお兄さんと二人がかりでもテープで封するのがきつい位)
オリーブヤングで買ったヨモギパットもこっそりと(これも箱から出して)入れて受付に行きましたが、前回とは違ってレシートもじっくりと見られ、中身の確認もしっかりしてました。
箱の脇に手を引っ掛ける穴が開いている箱だったのに、穴を閉じなかった~とホテルに帰ってから気づきましたが、届いた箱にはちゃんと穴を塞いでくれてました。
3日で届くといわれましたが、2日で届きました(東京です)
瓶入りのしょうがの粉末?を買っている方が多かったのですが、流行っているのでしょうか?
気になりました。
|