>>子供のTシャツ25000wを23000wに、だんなのシャツ22000wを20000wにしてもらいました。
>>一階のレディースでも値切り交渉してみましたが、「ドゥータは値切り禁止よ」とアガシに言われました、、、(それでも36000wを35000wにしてもらいましたが)
>>値切り禁止ってほんとなんですかね^^
>
>>[ みきぷるん様 Wrote ]-------------------------------------
>
> 今日は、、「ドゥータ」では値切れない???
>
> それは無い、、、現に、ここで先日私も皮製カバンを値切り
>倒しましたモン、 (逆に値切れなければ韓国ではナイかも?
>と、相手は損してまでは売りません)
>
> 以前のカキコミを見てましたら、私はそこまではできませんが
>「ロッテデパート」とか免税店の一部の商品でも値切れたと有り
>ましたが? ^^
>
> これからも、どぅ〜ぞ、値切りをお楽しみ下さい。
>
>追記: 私は行った事はありませんが、韓国でも一部の高級店
> では、値切れない店もあるとの事ですが、常識的に
> 店構えの雰囲気でわかるでしょう、
>[ 狐狸庵様 Wrote ]-------------------------------------
ビルの方針として、価格表示を徹底するということだそうです。
だから禁止というわけではないようです。
後は各店舗の事情だと思います。
本当に適正価格で出している店であれば、値引きは出来ない、もしくは値引き幅が少なくなるし、ふっかけている店であれば大幅値引きも可能となります。
ミリオレやhelloapmなどは、まだまだ値引きもしてもらえますが、昔に比べてそれも少ないような。。。
それと値引きをしてもらうなら、現金が必須です。
|