>日本人だと判ると、あきらかに日本人向け価格だって感じでした。まあそれでも日本よりは格段に易い感じです。気に入っているので値段は関係ないですが。
今では一般消費者メインになっていますが、元々は”市場”でした。
価格明示を指導しているようですが、中々定着しないようです。
買う人買う量・金額、交渉の仕方により価格の異なるのは市場系
では当然です。日本人観光客の場合、交渉にも慣れていませんし、
一見客ですので、結果的に割高価格になる場合は多いですが、必ず
しも「国籍差別」ではありません。同じ店に2日通い、2日目は割り
引きして貰った事もあります。ただミリオレの場合、本来の市場と
比べ価格差は少ないと思います。
|