【※近くに移転】Mr 鄭商社

ミスターチョンサンサMr.정상사

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:Mr 鄭商社

口コミ掲示板[RE] : [Mr 鄭商社]残念です(クレーム)

2004-07-19
hiroko様、
まずは大変申し訳ございませんでした。
せっかくお電話いただいたにもかかわらず、不在であったこと
お詫びのしようもございません。
ただ、私がいなくても代理の者でも対応できるよう
申し伝えは十分しています。
Mr 鄭商社で半年、1年、それ以上経った商品でも
お買い求めいただいた物に関しては責任を持って
アフターケアに努めています。
商品に自信を持っている以上、決していい加減なことはしていませんし、
むしろ、我が子のような商品には
いつまでも愛着を感じています。
それから、どんなお客様にも同じように接しているつもりです。
一見さんとかお金持ちとか、そのような区別なく、
どなたもみんな大切なお客様として接しています。
もちろんhiroko様にも同じ思いです。
いろいろと不愉快な思いをさせてしまい、大変申し訳ございませんでした。
今後、このようなことがないよう配慮いたしますと共に、
ご指摘くださいましたhiroko様に感謝いたします。

(代筆;ソウルナビ)



>7/10にお世話になりました、シミズです。
>昨11月22日に購入し問題があり質問しました。
>1点目は、スーツにタグをついていなかったこと。
>2点目は、皮のジャケットのスタンドカラーでファスナーが左右が
>5ミリほど合っっていない。要するに、ファスナーの縫いつけ折り
>に、ずれて縫いつけてしまったようです。
>そこでソウルナビさんでおたずねしたところ、「ご来店いただいた
>時のお話と何かくい違いがあるようです。直接、お話してご説明し
>たいと思いますので、お手数ですが、コレクトコールにて先日お渡
>しした名刺にある会社までお電話いただけませんでしょうか。よろ
>しくお願いいたします。」との回答でした。電話をすると社長自ら
>「今度ソウルくるとき持ってきて。それとこの冬着用できないお詫
>びもかねて色違いをもう一枚あげます」との内容のお返事でした。
>まさか、ほんとにもう一枚もらえるなどと考えてはいませんでした
>が、事前に行くよしのレスをしてナビ様を通して返事をもらい(ナ
>ビ様代筆)、行く前に時間までお知らせしたにもかかわらずになん
>でいなんでしょうか?それって逃げたと思われても仕方ないですよ
>ね。
>鄭商社の社長ともあろう人間が、当日9時に電話して、(電話くれ
>は社長の希望で電話には社長自ら出ました!!)午後1,2時頃っ
>て伺うよし伝えたにもかかわらず、社長はいない!
>金部長に聞くといませんのひとこと。こちらはお直しになるのでお
>みやげまでもって伺ったにもかかわらずそのきりです。それって、
>社長ともあろう人間がですよ。
>お直し自体は、タグつけて、ファスナー縫い直してホテルに当日中
>に届けるとのことで、私たちは帰りましたが、もちろん約束通り品
>物も届いたし、直っていますが、いい皮?!(社長曰く)ジャッケ
>トの裏はちょっとがたがたになっておりました。
>わざわざこちらはソウルまで行き往復タクシーまで使って約束の時
>間に伺った私どもに、ごめんなさいの一言もなく逃げた社長に誠意
>ってあるんでしょうか?
>たしかに私どものような貧乏人は一見の客かもしれませんが、大金
>持ちで!?何十着スーツを購入される方や行くたびに革ジャンをオ
>ーダーする方々には懇切丁寧な対応をしているご様子を比べてると
>鄭社長さんのお人柄を疑いたくなります。
>また中には日本人でも要求が完全に理解してもらうのは難しくても
>こういうクレームも書き込める場所を敢えて作ってそれを真摯に受
>け止めると評価される方がおられますが、実際に、日本のショップ
>であれば半年後とか1年後など待たせることはないと思います。
>鄭商社を利用する方々に、決して品物は悪いものでもないし、皮も
>スーツもいい素材でした。
>しかし、できればソウルにいる間にできあがることをお勧めしま
>す。
>細かな点でお互いに行き違いなどがおこりやすいものです。
>それと、今回のクレームに際し、ソウルナビさんに代筆で返答のお
>願いしたり、社長のなじみの○―様という私のソウルナビの師匠に
>までご面倒をおかけしたことを思うと、黙って引き下がる訳にはい
>きませんでした。
>社長は結局そういう間に入ってくださった方へも裏切り的な行為を
>なさったわけで私としては納得がいきませんでした。
>それをふまえて、ナビさんには広告料を払ってくれるお客でしょう
>が、私が体験した事実を載せさせて下さい。できれば削除しないで
>ください。
>ホーム・ページはいいことばかり書いてあるけど、お客サイドから
>の意見も大事にしてくれるのが口コミだと信じています。
>なぜなら、私の旅はこのソウルナビさんやいろいろな方々の体験や
>意見に助けられて素晴らしいものになっているからです。
>長くなって申し訳ありませんでした。

>[ hiroko様 Wrote ]------------------------------------- 
訪問日:2004/07/19