【※近くに移転】Mr 鄭商社

ミスターチョンサンサMr.정상사

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:マー君

口コミ掲示板[RE] : 少〜し弁護しようかな・・★

2004-09-24
>なんだか掲示板大変な事になってるけど、
>皆の投稿を見ていて、思ったこともあります。
>卸売り商社にいたから「いろんな人がいる」
>って事が解るっていうけど、別に他のどんな
>職業の人だっていろんなお客様がいる事くらい
>解ってるのでは?それこそいろいろなひとが来るのだから、
>「ナビに良い事書いて」と闇雲に言ってたらどうなるのか
>考えるべきでは?やはりこの言葉はあまり良い気がしない。
>言われたほうは期待していただけあって裏切られた感じが
>しますよね。「なんだ。やらせだったのか?」ってかんじにも
>なりかねない。せっかく良い品を売ってるなら、
>もっと頑張ってほしいですね。
>[ kirarin2様 Wrote ]----------------------------------

おはようござすます。

社長の鄭さん、一言で書けば?良くも悪くも「憎めない人」。
一般的な韓国人に比べると、日本語が上手く話せるだけに
何気ない言葉のニュアンスで在らぬ誤解を招く事もあって、
果たして商売にとって、「巧みな日本語」が得なことなのか
損なことなのかはそれぞれ論の分かれるところでしょうね♪

利用する私たち側は「安くて良い品」を買えて、デザインや
仕上がりに手違いが無ければ納得できますよね。さらには
細かい注文のニュアンスを日本語で伝えられれば楽ですネ?

そんな主旨から考えたら、異国である韓国で品質に自信を
持って、製品に対するしっかりとしたポリシーを失わずに
接してくれるこのお店はある意味で重宝だと考えています。
韓国的な感覚からすれば、鄭さんとも「チング(=お友達)」
みたいな感じですが、購入に際しては牙を剥いて接します^p^

「やらせ」云々の事実は存じませんが、私自身は個人的には
嫌いなタイプではないので、梨泰院に行って時間のある時、
同行者などから革製品のリクエストがあった時など気軽に
立ち寄って世間話しを楽しんでいます。少〜し冷めた性格
なんで積極的にこの店をお勧めする事も少なくなったけど、
気負わず構えず、気に入ったデザインものがあったら買う・・
程度の感覚で行くには良いお店です。冗談も多いけどネm(__)m 
訪問日:2004/09/24