1月3日の夜に見学してきました。
漢江遊覧船に乗った後、地図を見たら歩けそうな感じがしたので、
テクテク歩き出しました。
63ビルにはすぐ着き、河の向こうに水産市場のものらしい看板が
見えるので、ああもうすぐなのねと思ったら、渡る場所がありませ
ん。ガーン・・・・。どうしよう・・・まさか迷子?
どうもこの日は迷子運最高潮だったようです。さっきも迷子になっ
て親切な方々のお世話になったばかり。
そうだタクシー!と思って見回してもなかなか空車がきません。周
りに人もいません。女二人で困ってしまいました。
すると目の前でタクシーが人を下ろしています。運転手に「水産市
場?」と声をかけたら拒否られて行ってしまい、さらにガー
ン・・。
そこへ運送屋さんが荷物を積んでいるのに出会ったので、地図を見
せて聞いてみると、市場は確かに目の前だけど、歩いてわたれる場
所はないとおっしゃいます。タクシーはホテルから捕まえなさい
と。(そう聞こえた)63ビルの裏を指差されるので、お礼を言っ
て別れ、そういえばさっき明るいところがあったと戻ると、タクシ
ー乗り場がありました。
今度の運転手さんは最初ただ道を聞かれていると思ったらしく嫌そ
うにされましたが、乗りたいんだとわかってもらえ、市場に乗せて
いってくれました。怖い感じの人みたいに見えてドキドキしました
が、お金を払うときに「カムサハムニダ、サンキュー」というと、
にっこり笑ってうなずいてくれました。なんだかいい人でした。
20時ごろで、お店は3分の1くらい?しかでていませんでした。
買い物はしませんでしたが、いろいろ見て回り、変わったさかなと
か、興味深い品物がいろいろあってみてるだけでもとても楽しかっ
たです。
今度もっと時間があるときに再訪してお魚を食べたいなと思いまし
た。
帰りは駅への入り口がよくわからず一瞬、又迷子に!?なるかとお
ののきましたが、人が吸い込まれていく階段を上って駐車場を横切
り歩道橋をわたるとすぐ駅だったので安心しました^^;)
|