たみさんの「ドラマ「パリの恋人」ロケ地ツアー」体験レポート!
ドラマを思い出しながら「パリ恋」ワールドに浸っちゃおう!
こんにちは!おたみです。みなさん、お元気でしたか?今日は2004年に韓国で50%を越える視聴率を記録した大ヒットしたドラマ、「パリの恋人(原題:パリエヨニン)」の撮影地ツアーに参加してきました。これは「また三角関係のシンデレラストーリー?!」と言いながらも、おたみが毎週楽しみにしていたドラマ。そして、ドラマ終了後に思わず買っていたこのドラマの小説本を1年ぶりにやっと読んで、1人で涙していたばかりだったんです。こんなタイムリーな撮影地ツアーに参加しない手はない?!ということで行ってきました。ツアースケジュールを見ると、ソウルの観光スポットや旅行ではなかなか足を伸ばせない地元の町並みも楽しめるツアーになっているよう。あのドラマに出てきた場所はいったいどこ?!さっそく、「パリの恋人」撮影地ツアーに出発?!
まず、今日のスケジュールはこんな感じ!
ホテル(集合)⇒【駱山(ナクサン)公園 (テヨンの家、公園など)】⇒【ハイヤットホテル】⇒【ギジュがテヨンにプロポーズした所】⇒【南山噴水(テヨンがコインを投げた所。ギジュとの別れをテープに残した所)】⇒【テヨンの仕事場 (映画館)】⇒【GD自動車本社】⇒【アイスリンク (ギジュとスヒョクのライバル対決)】⇒【ギジュの姉&母のブティック】⇒【テヨンに豚貯金箱を買ってあげた所】⇒【テヨンの化粧品を買った所】⇒【小説の話が実際起こった場所】⇒ホテルまでお送り(解散) ※コースの順序は都合により変わることがあるそうです。
【ホテル(集合)⇒ハイヤットホテル】
ソウル市庁前のプラザホテルにて集合。今日はホテルの都合でスケジュールが少し変更して、最初に向かうのは「ハイヤットホテル」!ホテル内のあちこちでいろんなシーンが撮影されましたが、このツアーではメインスポットをピックアップして案内していただけるとか。そのスポットとは?!キジュがホッケーチームのパーティーした場所、キジュがピアノを弾きながらテヨンに歌を聞かせた場所、キジュとテヨンがキスした場所など。
【JJマホーニー】
アイスホッケーチームのパーティーをしたのが、ホテル地下1階にあるナイトクラブ「JJマホーニー」。冬限定で現れるスケートリンクの前の屋外ガーデン部分です。ツアーでは営業時間前ということで、ココは外から見るだけだそう(もっと見たい方は個人的に来られた方がいいかもしれません。)。
【パリスグリル】
キジュがピアノを弾きながらシンギング?の場面はホテル地下1階にあるレストラン「パリスグリル」で撮影。テヨンを楽しませてあげるとキジュが用意したイベントがここでのピアノ演奏&歌。感動の一場面でしたよね。おたみもテヨンになった気分で?!ガイドさんにお願いして演出してみました(ははっ)。ピアノはもともとレストランにあるそう。もっと舞台っぽい感じがしていたのですが、レストランにピアノがセッティングされていたんですねぇ。
レストラン内で撮影されたシーンはたくさんあるそうなんですが、この窓際のテーブルでもキジュとテヨンが食事するシーンを撮ったとか。うーん、もともとホテル自体が少し高台に位置、さらにココは自然に囲まれている感じで見晴らしもいいし、とっても落ち着けるおしゃれな雰囲気。ここでランチでもしたいわー。週末はブランチなどもあるそう。高級ホテル値段ですが、たまにはリッチな気分を味わうのもいいかも。
【ホテルロビー】
パーティー(さっきの野外ガーデン)から出て行ったテヨンを追いかけるキジュ。その後「あら・・・!」2人のキスのシーンもこちらのホテルで撮影。一連のシーンでしたが、実は階段を駆け上がるテヨンをキジュが追いかけるシーンとキスシーンは別の場所で撮影されたそう。
【テヨンの家】
やってきたのは「駱山(ナクサン)公園」の方。こちらにあの「テヨンの家」がありました。よくテヨンやスヒョクが上がっていたあの屋上には、ひときわ目立つ黄色い部屋が飛び出ていて、「あ?!ここ、ここ?!」と、ちょっぴり感動でした。中に入ってみたかったのですが、こちらは人が住んでいる普通の家。そりゃ迷惑ですよね。プライベートな空間なんですから。「たまに中に入れることもある」というウワサを聞いて少し期待をしていましたが、しっかり断られ、外から眺めるだけ。でも不思議なことに、その辺にもありそうな何の変哲もない家ですが、ドラマに何度となく出てきたテヨンの家は見るだけでも何だかうれしかったです。いろんな思い出や事件発生の場面を撮った場所でもありますからね。
【駱山(ナクサン)公園】
「テヨンの家」から少し上がると「駱山(ナクサン)公園」!ソウル中心部にある南山公園ほど高くも大きくもないですが、山の上なので見晴らし抜群!城壁に囲まれた中に小さな家や高層アパートが密集し、夜は夜景も楽しめるかも。ここでもいろんなシーンが撮影されたそうですが、特にテヨンがいつも持ち歩いているポラロイドカメラで写真を撮った石のベンチがココ。この写真は後で見ると、背後の木陰に立っていたキジュが写っていましたよね。
【南山噴水】 テヨンがコインを投げた所&ギジュとの別れをテープに残した所
場所は変わって南山の植物公園前にある噴水。今回は冬期なので噴水は見られず。空っぽの噴水施設を目の前にして「噴水があればもっと雰囲気アップしたのに?」と思いながら、噴水前や周辺で撮ったシーンを思い浮かべてみました。ここでテヨンが願いを込めてコインを投げたり、自転車で往復したり、またテヨンが別れを決心した後、ここにキジュと2人でやってきましたよね?。テヨンが「アイスクリーム」が食べたいとキジュに買いに行かせて、そのままいつも持ち歩いていたテープレコーダーを残して去っていくシーンもココで撮影。どんどん解けていくソフトクリームを両手に一所懸命テヨンを探すキジュ、そして諦めモードで自転車を引いてこの場を去っていくキジュを影でこっそり見守るテヨン・・・。ちなみにドラマに出てきたソフトクリームもこの横の売店で買ったとか。キジュになった気分でソフトクリームを買おうと思ったら、今回寒かったからか売っていませんでした(残念)。
<<2人が座っていたベンチ
(奥の右側にあるベンチ)>
|
|
<去っていくキジュの姿を影から
見守るテヨン>
|
<キジュがソフトクリームを
買った売店>
|
|
<コインを投げるテヨン>
|
「パリ恋」ではないですが・・・この噴水を背にして右前方にある階段は昨年の超人気ドラマ「私の名前はキム・サムソン」のキスシーンを撮った階段でもあり。その他、駐車場は「美しき日々」の中で結婚式を挙げるシーンを撮影したそう。
【キジュがテヨンにプロポーズした所】
背後に南山タワーがそびえる道路沿いで、キジュがテヨンにプロポーズ。テヨンに断られないように上手く3つの選択肢を考えたキジュ、でもテヨンがウワテでしたよね。選択肢にない番号、つまり4番の「婚約式からしよう」と答えた場面はココで撮影!
【映画館「CGV上岩(サンアム)」】
お次はテヨンがキジュの元奥さんから連絡が来て、働き始めた映画館。この1、2階、劇場内など、こちらでもたくさん撮影されたそう。個人的にはキジュと元奥さんがワインを飲んでいた劇場もちょっと見たかったのですが、チケットがないと入れないということで諦めました。その代わり、入った途端ぷーんと香ばしい香りが漂っていたポップコーンをゲット(ちょうど小腹が空いていたので・・・)。
【ランチターイム】
映画館を見た後はイルサンに移動。ついたところでまず、ランチ!朝から活動してお腹空いていましたからねっ。今日は焼肉屋さんで家庭定食を食べるとか。ちなみにツアーでは映画館のフードコートなどで食べる場合と、イルサンに移動してから家庭定食を食べる場合があるそう。いつもお客さんの意見を聞いて決定するそうですが、個人的にはお腹が空いていても少し我慢して、映画館よりもイルサンの食堂へ行くことをオススメします。こちらは地元のグルメ店もたくさんありますしね。今回おたみが食べたのはサムパッ定食。メインは豚肉炒め、いろんなおかず、汁物、お肉を包んで食べるいろんな野菜などのセット。お腹が空いていたのも手伝って、モリモリ食べてしまいましたっ。あー、腹いっぱい。
【キジュの姉(お母さん)のブティック】
さて、ランチの後はツアー再開です。お次はキジュのお姉さん(お母さん)のブティック。てっきり、ソウルのセレブ街として知られるアックジョンやチョンダムドンのブティックかと思いきや、お店は一山(イルサン)の「ラフェスタ」にある、レディース&メンズカジュアルブランドショップでした。ドラマの中ではかな?り高級ブティック風に見えましたが、実際は意外にフツー。撮影時は中のインテリアも少し変えていたのかな?!お店で座っている母親をスヒョクが遠くから眺めていたり、キジュが花束を持って会いに来たりしたシーンがありましたよね?。
ブティックの向かいに、豚の貯金箱を買ったお店や化粧品を買ったお店があります。そういえば、ドラマが放映されてからというもの、街にはあのピンクの豚の貯金箱があふれていましたっ(最近はあまり見かけなくなりましたが・・・)。あの日テヨンが友達に言った「キジュに関して知っていること」、つまり、「貯金箱に小銭を貯めたことがない」とか、「トッポッキを食べたことがない」とか、財閥の息子ゆえに普通の人が当たり前のように経験することをやったことがない、ということをキジュはテヨンに言われて初めて気がついたんですよね。韓国の国民的なおやつ的存在の「トッポッキ」を食べたことのない韓国人はいるとは不思議なほどですが、2人のデートでキジュがその「今までやったことのないこと」を1つ1つトライしたのがこの周辺。
【文房具屋「アートボックス」】
豚の貯金箱を買った所ソウルの街では豚の貯金箱をあまり見かけなくなっていましたが、こちらのお店にはちゃんとありましたョ。サイズは大・小2種類。このビッグサイズがドラマで出てきた方ですよね。クルリンと巻いたしっぽの方には「パリエヨニン(パリの恋人)」のシール付き。
【テヨンの化粧品を買った所「CANDY★SHOP」】
テヨンが会社で徹夜で修正作業をした翌日。キジュがメイクもせずにぼさぼさ髪でいたテヨンを気遣って、化粧品やクシなどを買うシーンがココ。キジュのお姉さん(お母さん)のブティックの斜め向かい、道路沿いにあるコスメショップ。最近韓国で急増しているチープコスメ「CANDY★SHOP」です。ここでコスメを買う時間ぐらいはあるんでは?!さらに、キジュがドラマの中で買ったアイテムがセットになった「パリの恋人」セットもありました。スヒョクがバスのベンチで拾ったクシも売っていましたョ!
<キム・ジョンウンとパク・シニャンのサインも!>
|
|
<クシも!>
|
【トッポッキを食べたところ】
2人がデートの途中に食べたトッポッキ屋台。屋台というよりは店舗ですが、ココには「パリの恋人」というドラマの看板がありました。トッポッキも美味しそうでしたが、さっきランチをしたばかりなのでここはパス。
【SBS新社屋】
GD自動車本社として使われたのが、このドラマを放映したテレビ局「SBS」の新社屋。場所は地下鉄5号線のオモッキョ駅前。周辺にも放送局のビルがいくつかありますが、ドラマの撮影場所は「SBS」です。建物1階のロビーには収録前の練習かな?!音楽に合わせて踊っている子供や全身黒いコスチュームのダンサーらしき人たちもいました。中央が吹き抜けになっているので、出入り口がどの階からも顔をだせばのぞける構造。よくテヨンがこのビルに出入りする姿を、キジュやスヒョクが見守っていましたよね。それから、屋上もよく出てきましたが、ココまでは見られずツアーではロビーのみ。その代わりといっちゃなんですが、建物の入口を背に右側に行くとキジュ役のパク・シンヤン、テヨン役のキム・ジョンウンを始め、歌手や俳優の手形が道路にありましたョ。そして、この手形からビルを見上げた角度がテレビに良く出てきた会社外観だそう。
<エレベーターでの
シーンもたくさん>
|
|
<スヒョクやキジュがテヨンを上から見ていましたよね>
|
<パク・シニャンとキム・
ジョンウンの手形>
|
|
<スターの手形いろいろ>
|
【木洞アイススケート場】
ギジュとスヒョクのライバル対決大学時代にアイスホッケーをやっていたキジュとスヒョク。仲の良かった2人はテヨンを巡ってライバル関係に。しかし、スヒョクにとってキジュは能力、名声、力、何をとっても太刀打ちできない存在。落胆していたスヒョクが、昔キジュには絶対勝てなかったホッケーでキジュに挑戦。実際テヨンが自分のところに来る訳ではないけれど、それでもこのホッケーの対決で胸の息苦しさを晴らそうとするスヒョク。そのライバル対決の場面はココで撮影!悩みやつれていくスヒョク、そして今までと違う甥っこの態度に困惑するキジュ・・・うーん、あの場面を思い出しますね?。
これでツアー終了!とっても盛りだくさんのツアーでした。これは個人ではなかなか回れないコースですね。でも少し心残りだったのは、テヨンの家。外観だけでなく中にも入ることができたら、もっとドラマに浸れたかなと。一般のお宅なのにわがままですよね。あと、イルサンではお店もたくさんありましたし、ショッピングやコーヒーブレイクを楽しめる自由時間があっても良いかなぁ?!と。これはおたみの個人的な意見ですが、時間のない方、夜のスケジュールが詰まっている方もいらっしゃいますよね。希望があればガイドさん、そんな時間も考えてみてくださ?い。いや?、でもガイドさんの説明を聞きながらロケ地を回っていると、不思議とドラマの1シーン、1シーンが頭に浮かんできて、ポーズをとったりしてはしゃいでしまいました。「パリ恋」ファンの方、参加してみてはいかがでしょうか?以上、おたみでした。
上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
記事登録日 :2006-02-02
ページTOPへ