世運商街(セウンサンガ)、工事の状況は!? -鍾路3街

世運商街(セウンサンガ)、工事の状況は!? -鍾路3街

世運商街(セウンサンガ)、工事の状況は!? -鍾路3街

先月、2008年12月17日に第1期撤去工事が開始された、世運商街(セウンサンガ)。ここは1960年代に作られた団地型電子商店街で、2階建ての長い建物の中にたくさんの電気・電子関係のお店が並んでいます。鍾路の大通りから見ると、やっぱり工事が行われているよう。

先月、2008年12月17日に第1期撤去工事が開始された、世運商街(セウンサンガ)。ここは1960年代に作られた団地型電子商店街で、2階建ての長い建物の中にたくさんの電気・電子関係のお店が並んでいます。鍾路の大通りから見ると、やっぱり工事が行われているよう。

段階的に工事を進めて、ここに緑地帯などを作ろうという計画ですが、第1期工事中の現在はこちら鍾路の大通りから少し行ったところまでの撤去をしているみたい。

段階的に工事を進めて、ここに緑地帯などを作ろうという計画ですが、第1期工事中の現在はこちら鍾路の大通りから少し行ったところまでの撤去をしているみたい。

一方、この商店街の反対側、清渓川(チョンゲチョン)のほうから見るとこのとおり。1階部分は、商店街の中ほどまでちゃんとお店は営業しています。

一方、この商店街の反対側、清渓川(チョンゲチョン)のほうから見るとこのとおり。1階部分は、商店街の中ほどまでちゃんとお店は営業しています。

今はもう、工事中の部分は立ち入り禁止なので、商店街を突き抜けるときは脇の細い道を通って行き来するようになっています。こちらにあるお店は全て営業中。かなりディープな雰囲気ですね^^;

今はもう、工事中の部分は立ち入り禁止なので、商店街を突き抜けるときは脇の細い道を通って行き来するようになっています。こちらにあるお店は全て営業中。かなりディープな雰囲気ですね^^;

商店街で残っているお店は、「あと20年は通常営業する」との横断幕も。これから段階的に行われていく予定の工事。これからどのように変わっていくのでしょうか・・・?!

商店街で残っているお店は、「あと20年は通常営業する」との横断幕も。これから段階的に行われていく予定の工事。これからどのように変わっていくのでしょうか・・・?!

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

記事登録日:2009-01-05

ページTOPへ▲

その他の記事を見る