みなさん絶賛のこのお店。
りえさんの意見を読んで、
私の感じた気持ちをそのまま代弁してくれたみたいで
嬉しくなってレスしてしまいましたー。
>お味ですが、鶏自体は既にスープ取りのだしがらの感じで、おいし
>いところはスープに全部もっていかれている感じ。ややパサパサし
>た感じと、鶏の臭みは若干感じました。淡白な鶏肉。しかし、唐辛
>子、醤油、酢、などの調合ダレで、おいしく食べることができるの
>ですね。ジャガイモの輪切りもゴロンと入っていて、これのほうが
>私はおいしく感じました。
そうなんですよー。
メインはあくまでもスープなわけで
チキン目当てで行くと鳥皮の苦手な人とかは、
食べるトコがなくてがっかりするかも。
>飾り気のない、素朴でシンプルな庶民食。つけダレの調合いかん
>で、味が決定するのでしょう。食べた時は、なんだこんな感じか。
>と、やや期待はずれだったと感じたはずだったのですが、こうして
>レポートしている内に、だんだんと味が思い出されて、なぜかもう
>一度食べてもいいなーと思うのです。それがタッカンマリの魅力な
>んでしょうね。
>
>丸ごとの鶏一羽の楽しさにひかれ、次にソウルに行くときにはきっ
>と再び訪れてしまうかも。 ごちそうさまでした♪
そうそう〜
まずはスープ自体を味見したいんだけど、
日本人向けのお店ではないから、皿が余分にないんですよね〜
現地人のように、なべに直接味付けするのも、
もったいないし(笑)
クチコミの評判がどれも良いものばかりで、
頭が膨らんでしまっていたせいか、
ちょっと期待しすぎてアレ?と思ってしまった感もあるんでしょうけど、
なぜか〜、また行ってみたいと思うお店なんですよ。
まー、一度は行ってみる価値はあるお店です。
来月に4度目の訪韓予定が決まって
計画をたてている真っ最中なんですけど
食べたい物リストが、どしてもチキンに偏ってしまって、
かなり四苦八苦している状態です。
あーーーここのお店も捨てがたい(笑)胃袋たくさん欲しいですぅ。
|