中一会館(明洞店)

チュンイルフェガン ミョンドンジョン중일회관 명동점

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:okutanokutan

口コミ掲示板あまりの高さにびっくり

2012-05-12
メニューを見てかなり高いな~とは思ったものの、それなりの質と量が出てくるのかと思いきや・・・肉はちょびっと、しかも別段すごくおいしいわけでもなんでもない。思いっきり食べたと言うわけでもないのに会計夫婦で15000円越え・・・・・ありえない。本場のおいしい焼肉を期待して行ったのにがっかりです。日本のチェーンの焼肉屋の方がもっと安くよっぽどましなものが食べれます。 
訪問日:2011/03
コメント(全14件)

makochannmak

2012-05-13
おっしゃるとおりです。
もともと韓牛が日本人の口に合うわけありません。
 

tatokoto

2012-05-13
韓国人にとって焼肉といえば豚と鶏肉とホルモンが普通です。牛肉は前者に比べて高価で、ふつうの韓国人はあまり食べに行きません。その結果か分かりませんが、牛肉に関しては日本のほうが安価でうまいのではと思います。それにしても2人で15000円越えは、内容がよく分からないけど高いかもしれませんね。 

コモド

2012-05-13
肉のさまざまな部位を美味しく食べさせるという意味では
韓国は焼肉の本場かもしれませんが、本場という言葉は造語の意味合いが強いと思います。
日本式の焼肉とは別物ですし、食べ方も簿妙に違い
牛肉でいえば肉質の好みが違います。
かくいう自分も韓国を訪れ初めて知りました。
いかに情報が造られていたかということを。
 

諸葛亮

2012-05-13
「焼肉の本場」という言葉は、少なくとも現状では実情に合っていないように思います。
ただ少なくとも昔は、「本場」という言葉が適するかどうかは判りませんが、(日本より)
牛焼肉を安く食べられる国ではあったと思います。日本で、今では安い焼肉チェーン
店も此処彼処にありますが、それ以前は焼肉は高価な食事でした。私自身の若い頃
では、焼肉外食をする事などできませんでした。

初めての訪韓は1996年でしたが、その時初めて食べた焼肉店は観光ツアー専門店で、
後に大変割高な店であった事を知りました。それでも食したその時には「安い」と思った
ものです。それ程に、牛焼肉での日韓価格差がありました。その当時、またそれ以前
での感覚でしたら、「韓国は焼肉の本場」という言葉も当て嵌まったのだと思います。

その後格安焼肉店の出現(「牛角」の創業は1996年です)により、日本では安く気楽に
食べられる食事になり、一方韓国では物価高騰でより高価な食事になりました。ここ
15年ほどで、日韓での価格逆転現象が起きた、しかしそれでも宣伝素材として、もう
実情に合わなくなってしまった「本場」という言葉が使い続けられたのではないか、と
私は考えています。

味に関しては、日韓での好みの差に加え、一般食化する事によって、日本人の舌が
肥えたせいもあるかも知れません。初訪韓での初焼肉、美味しく感じました。なにせ
その当時、美味いも不味いも、焼肉自体滅多に食べられませんでしたから。(笑)

「日本のチェーンの焼肉屋の方がもっと安くよっぽどましなものが食べれます。」
というのは、現状では(この店に限らず)その通りだと思います。 

コモド

2012-05-13
>>諸葛亮さん
安く食べられるからから本場という定義は間違いです。
この定義も操作された造語ですが。 

Shnkai

2012-05-14
焼肉も日本と同じ゛で、安くて量があり美味しいお店もあれば、
高い割りに量も無く、さほど美味しくないお店もあるかと思います。

投稿そのものもをどう受け取るかは、人それぞれでしょうし、
ガイドブックやナビの記事も必ずしも当てにできるとは限りません。
一寸でも不審に思ったときは、やめる決断力も必要なのかもしれませんよ。 

諸葛亮

2012-05-14
>>コモドさん

先の文章にも 「「本場」という言葉が適するかどうかは判りませんが」 と書かせて
頂きました。お書きになられた通り、「安く食べられるからから本場という定義は間違い」
とは私も同様に考えております。ただ、「安い」も、「本場」という表現の一部には
当て嵌まると考えています。「一部」にしか過ぎませんが。

昔の価格比較で「安かった」との事実を、価格差の小さくなった現状でも旅行宣伝
キャンペーン用語として使用している、マスコミ・旅行社にも責任があるように思っています。 

諸葛亮

2012-05-14
>>노리짱さん

「現実にはそぐいません。」 とは、私の文章に対して書かれているのでしょうか?
それとも 「焼肉は韓国が本場」 との偶像に関してでしょうか?

私自身も 「現状では実情に合っていないように思います」 と述べております。
ただ、昔の経験から、韓国が「本場」と言われるようになった経緯の一端を知る
だけです。あくまでも 「過去にそのような時代もあった」 という事で。 

ozasumida

2012-05-14
 利用したものとして 当方は夫婦で150000wでした(2年前) カルビ(味付け)×2 ミノ タン ロース サンゲタン チヂミ 他ドリンク でしたので メニュー通りですね(金額)
 まあ 生カルビ 55000W×2を食べれば それだけで10万W超えですのでありえますね
 セットは130000Wですし 確かに高いですが おいしかったです 今年はいこうと思ってます(2年前とかわって無いといいですが) 味は個人の差があるので なんともいえませんが 高いのを承知で行きたい店です  本口コミについて食べた内容が明確でないので なんとも わかりにくですが 明洞イチ美味しい焼肉の評価する人もいるし おもしろいですね
 個人的には日本国内では 高級焼肉にしばらくいってないですし ソウルに行った時には贅沢しようといったイメージです(この店にいくのは)サンゲタンとチヂミの味は並でした(焼肉屋ですからね)
  

choi1952

2012-05-15
焼肉の本場
韓国であってるんじゃないの?

>ほん‐ば【本場】
1 ある物事が本式に行われる場所。また、盛んに行われている所。「―のフランス料理」「―仕込み」

2 ある物の本来の産地。また、主要・有名な産地。「ワインの―」

 

諸葛亮

2012-05-15
>>choi1952さん

そこを突っつくと増々収まりがつかなくなりますよ。(笑)
「本式」も「本来の産地」も異論続出の場面ですので・・・。 

choi1952

2012-05-15
>>諸葛亮さん
僕が言いたいことは プルコギはプルコギであって<ハングル引力できないので 失礼、本当はハングルで書くべきなんですが>
焼肉ではないということです。
韓国にあるのはプルコギであって焼肉ではないということです。
比較しても仕方がないということです。
和食と日式の関係と同じです。
以下のように書いたのは
焼肉 イコール プルコギと皆さんが思っていらっしゃると思い書いただけです。
まあここまでにしましょう。

>焼肉の本場
韓国であってるんじゃないの?
 

諸葛亮

2012-05-15
>>choi1952さん

ごもっとも! 

choi1952

2012-05-15
>>諸葛亮さん
ご理解いただき感謝します。