百済参鶏湯

ペクチェサムゲタン백제삼계탕

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:わがまま

口コミ掲示板[RE] : [百済参鶏湯]ひとつの意見としてですが。RE

2009-01-20
>下記クチコミ240・242と同一人物です、
>連続で申し訳ありません。
>味に問題アリの店です。
>韓国であれ、他の国であれ、どこの国においても対応は悪く味も悪くその上、値段は高くて観光客を不愉快にさせる店は多くあるし、それは日本においても同じで、その点は韓国の方も日本を観光して不愉快な思いをされた事はあるだろう事は想像にかたく、なくならないなぁ悲しいなぁとは思いますが・・
>旅行ってそんな思い出も経験なのでいいんですけど・・
>改善して欲しいとは切に願います。
>今回、百済参鶏湯さんへと、ソウルナビさん、ならびに閲覧の方に読んでいただきたいと思い、クチコミ追記します。
>
>韓国は現在景気がよくないそうで、ある程度の値上げは仕方がないとは思います。
>ましてや明洞はソウルでは土地価格、家賃はかなり高いでしょう。
>しかしながら百済参鶏湯さん
>ここまで値段を上げさらにここまで原価を落とすなんて考えられません。
>帰国後あらためてナビさんのクチコミその他で確認しましたが値上げにつぐ値上げではないですか・・。
>飲食店が値段上げる時って物価上昇に対応してゆく為ですよね
>◎物価上昇時、仕入れ材料は同じ物を使い、その分、消費者に対しては値上げして美味しさを保ち提供する。
>◎あるいは値段は据え置いて仕入れの原価を落とし、消費者に提供する味を多少不味くしても消費者の負担をおさえる。
>値上げはする・不味くなるではちょっと営業努力足りなくないですか?
>日本では一般に原価率40%を越せば採算に乗らないと言われています
>。韓国の事は存じませんが経営成り立たないほどではないと、お見受けします。(多少、専門的分析ですみません)
>同行の母も言ってましたが・・不味いんですよ。
>母は韓国初めてで、今回、参鶏湯は2軒食べ比べただけですが、
>同じ意見です。
>リピーターであれビギナーであれ、あるいはどこの国の方でも
>美味しい・不味いは個人差がありますが
>あきらかに臭いとか高いとかは、普通にわかるんじゃないでしょうか
>?
>現在オーナーである娘さんは、先代のお父様の時代の原材料・調理法
>を見直されて、もう一度原点をふりかえってみては?
>33年の伝統がもったいないし、個人的に百済参鶏湯のもち米とろ〜り系は好きだったので、大変残念です。
>別に非難とかでなく、先代の味の一ファンとしての言葉として聞いてください。

>[ 吉祥天女様 Wrote ]-------------------------------------
日本の商売の採算と韓国の商売の採算は違います、大きなお世話です。原点に振り返るんのはあなたじゃないですか?本当に美味しいものを食べたことがありますかー? 
訪問日:2009/01/20