ウォンハルモニポッサム・チョッパルポンガ

ウォンおばあちゃんポッサム・チョッパル本家원할머니보쌈 족발본가

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:諸葛亮

口コミ掲示板[RE] : 当たるときには、当たる人は、当たります

2005-06-14
> 牡蠣に当たる=新鮮さとは関係なく、水のきれいさとも関係なく、
>当たり得る牡蠣があって、当たる人には、、、、、、当たるのです。
>タイトル、やや不適切だったかな?ごめんなさい。

通常の食中毒は、付着した菌が適度な栄養と温度・湿度で増殖し、
万単位に(菌により異なる)増えた時点で感染・発病します。
ですので、新鮮な内に食せば(例え菌が付いていても)大丈夫です。

しかしノロウィスルの場合は、菌数が数十個でも発病します。ので、
鮮度は関係ありません。それ以前に、ノロウィスルの増殖するのは、
「人間の体内」だけです。食物内の栄養を補給して増殖する他菌
との違いです。元々人間が体内に持っていた菌です。それが汚水
として海に流れ、牡蠣等に付着したと考えられています。ですので、
「水のきれいさ」は関係します。近海での養殖牡蠣に多い理由でも
あります。「あたる」はアレルギー反応ですし、元々人間が持って
いた菌ですので、あたる人あたらない人が居ます。以前にあたった
経験のある人は要注意です。 
訪問日:2005/06/14