>>>12月15日(金)に行ってきました。
>>>城壁歩きをして昼1時頃に到着しました。お店は広くて席からは華虹門が見えて第一印象はマル。6人で味付けカルビ2人分、生カルビ2人分、冷麺2つを食べました。我々以外は地元の人(たぶん)ばかりでした。韓国初心者ですが炭火で焼くカルビやおかずはとても美味しいと思いました。ケジャンを始め、おかずは種類が豊富で、見た目もきれいでした。食後の五味子茶も美味しかったです。
>>>お腹いっぱい頂いて気持ちよく帰ろうと精算をお願いしたのですが、世話係のオバチャンにチップを10000ウォンよこせと、せびられました。片言の韓国語で断ったものの、運悪く精算額ちょうどの金額を持ち合わせてなく、結局おつりの4000ウォンを渡すはめになってしまいました。会計の総額は覚えていませんが食事の他にビールを5本ほど飲みました。会計そのものは合っていました。韓国ではチップは必要ないんですよね? 味やサービスが良かっただけに最後に後味の悪い思いをしてしまい残念でした。
>>
>>>[ チップス先生様 Wrote ]-------------------------------------
>>
>> お気の毒な体験でしたね。水原には行ったことないけど、お店の
>> 名前は韓国人の知人から聞いたことがあります。そんな店だけど
>> いるんですねぇ。万ウォンは、太いなあ。そもそもレストランと
>> かでチップを要求されることはないはず。チファジャで、若い世 話係が上手に受け取って渡されなれている様子は見えたけど。
>> 人数もいたし、忙しかったし、おとなしそうな日本人だしとなめ
>> られたんでしょうね。ウイットがある方のようですから、「あんた にはポテトチップもやるつもりはない」ぐらいに言えたらよかった ですね。では、さよなら、チップス先生。
>
>>[ うーまく・ぺん様 Wrote ]-------------------------------------
>
>結局6人で肉を4人前しか注文しなかったわけですよね・・・。
>それだとお店が気の毒ですね。
>おかずも豊富で食後の五味子茶までついているのは、
>肉を1人あたり一人前は注文するという前提ですよ。
>チップというより、ルール違反の客に対し適当な対処をしただけのように思います。外国人観光客だから波風立てずそれで収めてくれたのですね。
>[ 駅馬様 Wrote ]-------------------------------------
6人で4人前だと、向こうも含むものがありますね。でも、それならチ ップではなく、最初の料金設定で説明すべきではないでしょうか。もっ とも日本語の問題もあったでしょうが。だってチップならアジュンマの
懐に収まった可能性大ですが、あくまでも店の経営方針にかかわる人数 と注文数ですもん。チップス先生も誤解せずに納得できるかもしれない し。
|