|
>>テジです。
>>参鶏湯の最後!?の隠れた名店と呼んでもいい、
>>ここ正統参鶏湯元家がとうとう紹介されましたネ!
>>テジが食べたのは、だいぶ前の2004年の1月になります。
>>日本大使館ご用達!?と人伝に聞き、当時ポジャギさんの
>>ご推薦もありましたので、期待を持って食べに行きましたが、
>>本当にサッパリ、あっさり、くどくない参鶏湯で、当時8000wは
>>大満足でした。
>>今は9000wに値上がりしているようですが、ここでも有名な土俗村
>>12000wを筆頭として、ほとんどの店が11000wで、南大門市場のソウ
>>ルサムゲタンでさえ10000wの時代に、非常に庶民的、リーズナブル
>>な価格で、今のウォン高では財布にも優しいお店だと思います。
>>尚、半分の量のパンゲタンは当時も今も5000wです。
>>お昼の混む時間をはずして、少し早めに行くと、遅めの朝食とし
>>て、ゆっくり時間をかけて味わうことができます。
>>土俗村ほどの派手さはないものの、正統派の真面目な?参鶏湯の味
>>だとテジは思います。
>>最近人気のソウルサムゲタンよりは、ズバリ上だと思います。
>>参鶏湯好きな方には、ぜひトライしていただきたいお店です。
>>尚、塩、コショウ等で味付けして食べることをお忘れなく!
>>(^_-)---☆
>>
>>ではでは〜♪
>
>>[ テジカルビ様 Wrote ]-------------------------------------
>
>正統参鶏湯元家、おいしそうですね〜
>ここはあっさり系の参鶏湯なんですか?
>いつもは土俗村にばかり行っているんですが、
>たまには新規に開拓せねばですね。^^
>個人的にはこってり系が好みなんですが、
>次回はあっさり系も挑戦してみます。
>あ、ちなみに栄養センターよりも上ですか?
>栄養センター、韓国人の友人に教えてもらって
>何度か行ったんですが、あっさりし過ぎで好みには
>合わなかったんです。。。
>[ 慕情様 Wrote ]-------------------------------------
テジです。
慕情さん、はじめまして!
明洞のサボイホテル横の栄養センターでしたら、昨年
店頭でクルクル回っている電気のロースターで焼き上げる鶏の丸焼き
〜トンタッ(10000w)に思わず美味そ〜、食べてみたい〜(ナビさん
流)と思いビールと一緒にいただきましたが、その時地元の大半の方
が食べていた参鶏湯は、食べませんでした。
なので、味の比較は出来ませんが、ここ正統参鶏湯元家の味は土俗村
好きな方には、もしかすると物足りないかも知れませんネ。
ではでは〜♪
|