ヒラク

ヒラッカルチ희락갈치

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:マー君

口コミ掲示板[RE] : 近くとも異国の文化・・★

2005-01-31
>先週土曜朝6時ごろに行きました。うまかったです
>(カルチジョリム:5,000ウォン)。しかしあの金属の箸、
>どこの食堂でも同じですが、使いにくいですね。
>今回、太刀魚の切身を食べるときに改めてそう思いました。

>[ エクスプローラ様 Wrote ]---------------------------

おはようございま〜す。

そしてお帰りなさい♪いろいろと食べ歩かれたご様子・・
美味しく?拝見しました。ヒラクと直接の関係にない
反応で恐縮ですが、私も箸に馴染めなかった一人です。

ただ、少し生意気だけど、この国で食事をする時には
必ず突き当たる悩ましき文化の壁。日本人の良く行く
お店だと、お願いすればそっと割り箸を出してくれる
ところもあるけど、このチョッカラも使い続けてると
力を抜いてうまく使えるようになるから不思議ですネ♪

昔は、今のようなステンレスではなくて青銅のお箸で
食事の中に毒が盛られていると変色し、皇室や庶民の
命を救った・・と、偉そうな講釈を聞かされてましたが、
例の爪楊枝もそうだけど、自然環境の破壊や保護等に
敏感なお国柄を感じさせますね。今ではつるつる滑る
中国のお箸などよりも使い易くて、韓国に来た実感に
浸れる一品になっています。お土産に買ってきて自称
韓国通の皆さんに差し上げてます。私は使わないけど・・

『 たかが箸 されどお箸の 走り書き 』で、意味不明m(__)m 
訪問日:2005/01/31