>現地の韓国人の友人と一緒に夜のラウンジを利用しました。ソウルの
お金持ちの
>人たちの社交場、という噂通り、いた人の大半は現地在住の韓国人だ
ったかな。
>金曜の夜だったこともあり常に満席状態。とても賑わっていました。
一見アジア
>というよりはNYマンハッタン?異次元の空間、というカンジでピープ
ルウォッチ
>ングは楽しかったです。でもケチをつけたらキリが無かったですね。
>
>ラウンジスタッフは皆愛想が無くてお高くとまった感じだし、最初に
持って来た
>メニューにワインと数種類のカクテルしかなかったので他に無いか?
と訪ねた
>ら、何でもあるから好きなの言って(英語)と言われ、考えていた
ら、じゃあメ
>ニューがあるから持ってくると別のアルコールメニューを持ってきま
した。ビー
>ルとかスコッチとか最初持って来たメニューのほぼ半額の廉価なアル
コールが
>載ったものでした。お金を持ってる人から出来るだけ取ってやろう、
っていうの
>がありありと感じられて気分の良いものではなかったです。ラウンジ
で泥酔した
>客が喧嘩を始めたり(何故かスタッフがすぐに追い出さず、喧嘩が長
く続いて恐
>かったです)、窓際の席が空いたので移りたいと言ったら断られるし
で、ワイン
>やカクテルをそれぞれ一杯飲んで早々にホテルを後にしました。
>
>2万5000ウォンもするグラスワインも味はホントにお粗末で、ここは
マンハッタ
>ン?と思ったのは雰囲気だけでした。お化粧室も清掃がきちんとされ
ておらず洗
>面台はびしょびしょでした。韓国人の友人はここは仕事関係のお客は
連れて行け
>ないと言っていました。ホテルの玄関ではまたもや泥酔状態でタクシ
ーで乗り付
>けてきた韓国人とホテルマンが押し問答。(友人いわく財閥の人らし
い)。方や
>ジャージに近いいでたちで車から降りて来た欧米人に続いて沢山のス
ーツなのど
>の衣装を持ったお付き?の人が降りて来たりと、ここはお金が有り余
ってる人た
>ち向けのホテルなんだなと思いました。社交場という言葉が相応しい
感じでゆっ
>くりくつろげるホテルではないと思います。後日行ったグランドヒル
トンは静か
>でまさにくつろぎ向けのホテルで私はこちらの方が気に入りました。
>[ ユリ様 Wrote ]-------------------------------------
ここのラウンジは、漢江の夜景がパノラマのように見えて、好きな場
所です。WESTIN、ロッテ、インターコンチなどと較べてもソウ
ルで1,2の立地のラウンジだと思います。ラウンジとしては規模も
大きく、宿泊客以外の客も多いのでざわついた感じはあります。週末
は満席が多く、予約無しでは入れないことも多いです。特に窓側席は
予約済みになることが多いです。ラウンジ横のトイレに関しては、利
用者が多く、清掃の手が回らないようですね。
フィリピン人ボーカルバンドなどがライブをやっています。当たり障
りなくどこでもあるホテルを渡り歩くバンドですが、ソウルでも段々
少なくなりました。
何度も利用したことがありますが、日本のホテルを含めて、ラウンジ
のボーイやウェイトレスは、黒服で、若干澄まして、こんなもんだと
思いますが。お酒のメニューも、季節の特別カクテルなどのメニュー
を持ってきて、その他のお酒は、自分の好みを言えば何でも作るのが
ホテルのバーやラウンジなので、メニューを持ってくることは少ない
と思います。まして金持ちから高い注文をとろうなんて店も客も考え
てないはずです。
ホテルの値段的には、他のこのクラスに較べて特に高いホテルではな
く、このホテルにだけ金持ちが多かったり、所謂成金向けホテルと言
うことも無いと思いますが。ホテル下のイーテウオンが近いので米軍
関係など米国人が多いようです。
夏は、ガーデンプールがオープンし、いい雰囲気です。
|