>ここのラウンジは、漢江の夜景がパノラマのように見えて、好きな場
>所です。WESTIN、ロッテ、インターコンチなどと較べてもソウ
>ルで1,2の立地のラウンジだと思います。ラウンジとしては規模も
>大きく、宿泊客以外の客も多いのでざわついた感じはあります。週末
>は満席が多く、予約無しでは入れないことも多いです。特に窓側席は
>予約済みになることが多いです。ラウンジ横のトイレに関しては、利
>用者が多く、清掃の手が回らないようですね。
>
>フィリピン人ボーカルバンドなどがライブをやっています。当たり障
>りなくどこでもあるホテルを渡り歩くバンドですが、ソウルでも段々
>少なくなりました。
>
>何度も利用したことがありますが、日本のホテルを含めて、ラウンジ
>のボーイやウェイトレスは、黒服で、若干澄まして、こんなもんだと
>思いますが。お酒のメニューも、季節の特別カクテルなどのメニュー
>を持ってきて、その他のお酒は、自分の好みを言えば何でも作るのが
>ホテルのバーやラウンジなので、メニューを持ってくることは少ない
>と思います。まして金持ちから高い注文をとろうなんて店も客も考え
>てないはずです。
>ホテルの値段的には、他のこのクラスに較べて特に高いホテルではな
>く、このホテルにだけ金持ちが多かったり、所謂成金向けホテルと言
>うことも無いと思いますが。ホテル下のイーテウオンが近いので米軍
>関係など米国人が多いようです。
>夏は、ガーデンプールがオープンし、いい雰囲気です。
>[ チョンケグリ様 Wrote ]-------------------------------------
私の行ったときもライブをやっていました。しっかりミュージックチャージがついてい
ました。別の韓国人の友人に話したら、ワインの値段はホテルだとどこも大体グラスで
2万5000ウォン、チョンダムドンエリアのレストランでは2万ウォンだと言ってい
ました。グランドヒルトンのラウンジのワインは何故か1万1千ウォンと安かったけ
ど、美味しくはなかったです。友人いわく酒税が35%と高いそうなので仕方ないです
ね。デパートではフランスの6倍の値段で売られているとか。なので友人はもう少し安
く買えるイテウォンの専門店で購入するそうです。彼女は日本に半年在住経験があるの
ですが、日本でワインやチーズが気軽に買えてしかも安いのにビックリしていました。
日本もここ10数年で価格がぐっと下がって一般庶民にもワインは身近な存在になって
いますが、韓国ではまだまだ高級な嗜好品なのですね。シンガポールや香港の様に気軽
にホテルを利用できるものだと思っていたのがちょっと間違いだったかも。
グランドハイアットのラウンジはライブもあるしお客も多くかなり賑やかで、私たちは
主人と仕事関係の知人というメンバーだったのでゆっくり話す事ができず落ち着かな
かったけれど、愛を語らうカップルには相応しいのかもしれませんね。その日もオシャ
レなカップルがあちこち見受けられました。それか女性同士とか。仕事関係者同士には
夜は向かないかと。そのあと鐘路タワーの上のラウンジに行きましたが、こちらは若い
カップルやグループが多く、もっとカジュアルな雰囲気でしたが中々良かったですよ。
|