【報告】
最後の最後まで悩んでいたベビーカーですが、
週間予報もおおむね晴れとのこと。
中3日は全てフリーで動き回る予定だったので
頑張って持参しました。
歩道や車道はガタガタ(舗装というよりレンガのような石畳)の所も
ありましたが、
ほとんど問題なく通れました。
唯一横断歩道がない大通りは地下道を通らなければならず、
子供を乗せたまま担いだりしました。
(エレベータがついている所もありました)
ただ、新羅免税店と南大門市場のはしごツアーの時は
持って行きませんでした。
新羅免税店では受付でA型のベビーカーを借りました。
(10台くらい用意してありました)
南大門市場内では、道のど真ん中に露店があったり、
店内は狭く、ベビーカーは絶対無理って感じでした。
歩行者天国の人ごみの中、バイクはクラクションを鳴らし、
無理やり走っているので、驚きました。無謀です!!
5/5子供の日は、子供服エリアで風船やあめを配ったり、
それぞれの店でプレゼントイベントをしており、
引換券でバトミントンセットやおもちゃ入れをもらえました。
とても楽しかったです。
デパートや空港などエスカレータではベビーカーも
平然と利用されていました。
エレベータはベビーカー優先と書いてあっても
譲ってくれるような感じではありません。
また、飛行機ではベビーカーを手荷物と一緒に預ける時に
ゲートで受取りたいとリクエストできました。
我が家は2歳児。
昼寝をたっぷりしてくれたので本当に便利でした。
ご参考まで・・・。
|