ラマダ ホテル アンド スイーツ ソウル南大門

ラマダホテル&スイート ソウル南大門 / ラマダホテルエンスィトゥソウルナンデムンRamada Hotel and Suites Seoul Namdaemun라마다호텔&스위트서울남대문

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:たーみ

口コミ掲示板[ラマダホテル&スイート]泊まってきました

2008-07-13
ツインルームに2泊しました。

13階だったので、セーフティボックスがありました。
以下、出発前に気になっていた事の報告です。

<シャワーの使い方>
日本語の説明書があったのと、この掲示板の情報のおかげで予備知識があったので、難なく使えました(^_^)
水からお湯になるのに多少時間がかかりましたが、他のホテルでも同じ様なものでしょうし、気になりませんでした。水圧も問題なし。

<リモコンの使い方>
テレビ・エアコン・照明が一つのリモコンで操作できます。
エアコンの温度設定が27度までしかなく、ちょっと寒かったです(でもエアコンを消すと暑いので、エアコンをつけたり消したりの繰り返しでした)。
テレビは韓国の番組、NHK、欧米系の番組が視聴できました。

<ソウル駅への道のり>
徒歩で10分程度。
ホテルのロビーを出てすぐ右へ、スタバの前を通り、噴水やオブジェのあるエリアを通ってすぐの十字路を斜めに渡り(歩行者信号が青になったらスクランブルです)、後は線路沿いの道をまっすぐ行けばソウル駅。ロッテマートの看板がはっきり見えますし、地下道を通らず簡単に行けました。
ソウル駅前はかなりの数のホームレスらしき人々がベンチに座っていたり路上で寝ていたり…でもそんな中を皆さんフツーに歩いていました。

<明洞への道のり>
地図をたよりに徒歩で行きました。
ソウル駅に行く道とは逆の方向へ行けばすぐに南大門があります。横断歩道を渡ると少し遠回りになりますが、南大門市場前の通りをまっすぐ歩いていけば明洞入口のソウル中央郵便局です。
慣れれば15分程度で行けそうです。


今回、ホテル周辺を歩くのに役立ったのが、ラマダホテル&スイーツのHPにある地図です。
ハングルバージョンと日本語バージョンと両方を印刷して持っていきましたが、特にハングルバージョンはホテル周辺の主要なビルを地図と照らし合わせる時に便利でした。

明洞等へのシャトルバスですが、ホテルの受付で聞いたところ、今は運行していないそうです。
(その後、土曜のみ運行と何かに書いてあるのを見ましたが、その点については確認していません)


ソウル駅へは決して遠くはないのですが、帰り道がゆるい上り坂になっているので、1日歩き回った足で、しかもロッテマートであれこれ買い込んだ荷物を持ってホテルに帰るのはちょっとしんどかったです。

ただ、南大門市場はすぐ近くですし、明洞へも徒歩圏内で、そう悪くはなかったです。
ホテル自体新しくて綺麗で、コンビニが3軒あるのも魅力ですね。
(ブラックのアイスコーヒーが飲みたくて、3軒目のコンビニで日本のBOSSブラック缶を見つけたときは嬉しかった!ちなみにそれはホテル向かいのコンビニです) 
訪問日:2008/07/13