ベニキア ホテル アカシア

ホテルアカシアBenikea Hotel Acacia호텔아카시아

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:かず×2

口コミ掲示板まぁ、良いんではないか?という感じでした

2009-10-26
5泊して、今日帰ってきました。口コミを見ると、いろいろとGOODとBADな書き込みがあり、少々心配していましたが・・・私なりの感想を書き込みます。
まず、GOOD①アクセスが簡単。バス1本で明洞まで行けますし、東大門は徒歩全然OKです。
他も、地下鉄も便利ですしアクセスについては◎です。これに関して→ハングルがある程度分かる方(読む・話す)ならの条件ですが・・・本当に便利だなと思いました。
②飲み物のサービスが意外と便利。やや、臭いを感じる水道水。到着してすぐに飲み物を頂くのにかなりお世話になりました。(コンビニで水を買い忘れた時とか)→初日は、リムジンで乙支路4街から歩きましたが、うれしさでテンションが高かったので歩けたまでで、今思えば私はきつかったです。
③中央市場だけではなく、色々な市場へ近いのでジモピーな感覚は十分に味わえます。→ロ○テマ○ト何か、目じゃありません。かなり安く色々なものが手に入ります。サービスも満点でした。→ただ、鮮魚コーナーはハエさんがいっぱいで「衛生的にどうよ?」って感じです。
ホテルの設備は、まぁラブホと言えば、そうか・・・と。ですが、本当に気の知れた仲ならまったく問題ありません。→私は、母とだったので問題ありませんでした。
フロントは、片言の日本語の女性1名 苦手だと思われる女性1名。かなり理解できる男性1名、極力日本語使いたくない男性1名。掃除やハウスキープの方は日本語NGでした。
PCは、片言の女性が日本語入力できるように設定してくれました。そして、翌日からは「このPCは日本語設定されているので、電源を切らないようにお願いします」とメモを張りました。連日OKでした。
④TVがでかい!見ごたえあります。部屋によっては、近いわっ!!って感じではないかと思います。
BADは①一般リムジンを使うと、かなり大変。道の舗装も悪く、スーツケースがおかしくなりそうでした。帰りは、タクシー→ロッテホテルで移動しました。
②お風呂のお湯が、ぬるい。しかも、「今の時間は、どの部屋もお湯を使うからこれしか無理」と言われました。母はすでに浴槽に浸かって髪もぬれており、風邪を引くといけない!ので向かいのチムジルバンへ速攻移動でした。そして、チムジルバンの並びにモギョクタン(沐浴場)もありました。
③ご飯をささっと済ませる食堂が少ない!ですが、中央市場の近くにかなり有名な冷麺のお店がありました。日本語話している人は、ウチの母くらいでした。
④掃除もきれいにしてあり、ここでのコメントが反映されているのではないか?と思うこともありましたが、シャワーブースにあるダ○のシャンプーセット、ボディソープは・・・特にリンスはいただけません。気にされる方は、持参されたほうが良いです。
⑤私の最大の注文所。収納スペースがTV台の小さな物入れと、クローゼットも薄くて1本のハンガー(2名分)でやっとです。これは、いかんですよ。どうやって、過ごすんだい!っていうか、そういう意味では、長期滞在向けではないです。隣のレジデンスのほうが良いです。
こんな感じです。ご参考までに。 
訪問日:2009/10