おはようございます
私の感想を述べさせていただきます。
まず、いろんな意見はありましょうが、特1クラスでも、旅券を預
けたことはただの1度もありません。また、前に、ここのクチコミ
で、荷物はいいけど、旅券は自分で持っていましょう、と書き込みし
たことがあります。
いろんな本、話で、ご存知かもしれませんが、韓国人の気持ちの底
に常に存在する「ケンチャナヨの心」ってそれなんじゃないでしょう
か?
「紛失してしまったならまだしも、『結果として無事保管されてい
た』のだから、、、、、、なんでこの日本人は怒るんだ?怒るだけ自
分が損なんじゃないか?」って、、、
そんなふうに韓国の人は思うんじゃないかと、、、、、、
もちろん、怒るときには韓国人は瞬間湯沸かし器の如く、日本人以
上に激しく怒りますが、すぐにそんなこと、忘れてしまいます。
某タレント精神医学者がパクリをしましたが、韓国の言葉で「一回
怒るとその分老い、一回笑うとその分若返る」という言葉がありま
す。
確かに、ミスといえばミスでしょうけど、『結果は問題なし』、韓
国人ならそう思います。「お客さんに不安を与えちゃってすまんけ
ど、何も無かったから、ま、今度気をつければいいね」というところ
です。
「だめだよー!気をつけてよ!」と注意されるなら、その場で一発
怒ればいいこと。帰国してまた、思い起こして、細かいことまでここ
に書くのは、2度も本文に書いておられるとおり、「よくよく考え
て」のことなのでしょうが、どうも、、、、、、「2回分老化する行
為」のように思えます。
「韓国の宿で、こんなことあったんだぜ」と笑い話の種にすると
か、、、でも、一番健康的にいいのは、「大丈夫だったから良かっ
た。韓国らしいいいかげんさだなぁ!」くらいにその場で忘れること
だと、私は思います。そんな、日本と韓国の違いみたいなもの、面白
いな、という感じです。
おとう
追加: これは、すべてがそうだ、とは言えませんが、日本でも「嘘
も方便」という言葉があるように、「その場を丸く収めるための嘘な
ら、ばれなきゃオーケー」という感覚が、韓国人にはたくさんあるよ
うにも感じています。「名札をはがした」というウソは、そのためで
しょう。けっこう、バレて、てのも韓国人らしいといえば言えるこ
と。すべては「無事だったんだから良かったじゃないですか?」とい
う結果ですので、 客の側も、別に中身を調べて無事だったら、、、
そこで、追求はしない、、、 そっちが韓国人のやり方かな??
この件についての応答はしません。悪しからず。
|