| こうちゃん様
 情報ありがとうございます。
 
 ハンディフォンレンタルの要領はわかりました。僕はハングル読めるのですが友達がまったく理解できないため、必須だと思っていましたので。
 
 この国の学生も社会科見学で訪れるようですね。いわゆる「安保教育」ってやつでしょうか。
 
 博物館じっくり体験してきます。
 
 >私も、こちらには興味があり3回行きました。みなさんが、言って
 >いますように、屋内・屋外を全てゆっくり見ましたら半日以上かかりま
 >す。入口で、免許書などを預けますと日本語専用の説明用ハンディ
 >ホーンを貸してもらえます。もちろん有料ですが、意外と安かったです。(2000ウオン?)
 >
 >ハンディホーンは、各展示のところに番号がありますので、その番号
 >を確認して聴きます。せっかく行かれるのなら、時間をかけて説明を
 >お聴きになると、良いと思います。あと、実体験が出来る場所もあり、
 >間引きで行うので時間を確認されると良いですね。
 >
 >毎回現地の小さい子供連れの方を見かけて、私も気になって韓国の友人
 >に聞いたところ、小さい頃より韓国の歴史等についての知識を身につけ
 >る人が多いとのことでした。
 >
 >では、楽しいご旅行を。
 
 >[ こうちゃん様 Wrote ]-------------------------------------
 |