>実は今回(9月19日)初めて行ったのですが、韓屋村の門(全体の
門で
>はなくて、建物が集めてあるところの門)を入った左側にある案内所
で、
>W2000で日本語のテープガイドが借りられました。建物に近づく
とセ
>ンサーが感知してテープが自動的に説明を始めます。とても分かりや
すか
>った、と言うか、これがなかったらほとんど分からなかったのではな
いか
>と思います。韓国の伝統文化が、興味深く理解できました。このテー
プ
>は、ここを見学するときの必須のアイテムだと思います。ただし、日
本語
>のテープはありますが、借りるときに日本語は通じません。
>[ TAD様 Wrote ]-------------------------------------
ナビさんの情報にもありませんでしたので、まったく気がつきませ
んでした。国立民族博物館にあるガイドとおなじシステムですね。気
がついておれば、一層理解がすすんだものを、残念です。来週またソ
ウルです。こんどは利用してみます。
これで、韓屋村を訪れる日本人が増え、韓国理解が進みますね、な
によりの情報ありがとうございます。
|