私は5/23の金曜日10時から参加しました。
景福宮の駐車場へ行くと、SPってカンジの方にパスポートのチェックを受けてバスで出発。車中は私たち夫婦と同じく日本人ご夫婦1組。香港の方、韓国のご夫婦と、ファミリーと大して多くはありませんでした。が、青瓦台に着くと、小学生が乗ったバスが到着。
にぎやかなツアーとなりました。
セキュリティチェックで私はペットボトルを持っていたので、『没収かな』と思ったら、一口飲んで安全を確かめるだけで大丈夫でした。
軍人の方で1人片言の日本語を話せる方がいらっしゃいましたが、その方は引率(先頭)される方だったので、説明をしてもらう事はありませんでした。
チェックが終わると英語字幕付のフィルムを見せられて、ツアーに出発。の、前に特大マグカップを頂きました。
記念品をもらえるとは思っていなかったのでうれしかったのですが、カナリ大きくて、ツアーの最初に貰ってもなぁ〜って思いました。私はエコバックを持っていってたのでよかったですが、そこで仲良くなった香港の方は苦労して、バックに入れてました。
青瓦台はとてもきれいなブルーですばらしかったです。よく手入れされた庭園がもばらしかったです。はっきり見えなかったのですが、リスらしきものも見かけました。
ただ、数ヶ所ある説明もすべて韓国語ですし、細かいツアーの工程が分かっていればもっと楽しかったと思います。
ツアー中、SPの方には色々注意を受けましたが、(青瓦台を背にして写真は禁止みたいです)小学生と一緒のツアーで写真がなかなか撮りづらい時、『こちらへどうぞ』と良いポジションに連れて行ってくれたり、写真を撮ってくださったりして、緊張の中にも親しみが沸きました。
最後は乗ってきたバスに乗せてもらえると思っていたら、今回はそうでなく、日本人ご夫婦が乗ってきたバスのおじさんにバス停留所を聞いていたので、そのままついて行って8000番のバスに乗って帰りました。
青瓦台を出て道向かい左手の公園の向こう側にバス停はありました。
予約が英語でしかダメという点や、日本語の説明が無いとはいえ、貴重な体験が出来てよかったと思います。
>私は5/6(水)15時〜に参加しました。
>マトリョーシカ様の参加された日と同様に1クラス分くらいの
>子供達(小学校4・5年生くらい?)と先生が来てました。
>女性が説明している時に話を全然聞かない子供数人を
>先生が耳をひっぱったりして、女性の話を聞くように
>諭していたので印象的でした^^
>
>私もドラマ「めっちゃ大好き」を見て青瓦台に行ってみたいと
>思い、今回実現できてよかったです。
>もっと韓国語が上達したらまた行きたいと思います。
>(説明は全て韓国語だったのでよくわからなかった!)
>
>行かれる方は事前にチョンワデのサイトで見学ルートなどを
>チェックしておくと良いですよ。
>あと時間に余裕をもっていったほうがよいです。
>私は15時の一日の最終コースだったせいかバスで集合場所の
>駐車場に戻ったのは17時ちょっとすぎでした。
>30分前には集合場所に行っていたので、集合から解散までの
>所用時間は約2時間30分でした。
>[ はなぷ〜様 Wrote ]-------------------------------------
|