| ハッキング事件でホームページに行けなかったのですが、
メールで見学申し込むと翌日メールで返信がきました。
 当日は、地元の小学生の親子ずれや、先生引率の社会科見学なのでしょう、
 半数以上が小学生でした。日本人は、2,3組でした。
 バス3台で移動、ほんの5分ぐらいの乗車時間でしたが、座席も無く混雑してました。
 荷物検査(赤外線)、身体検査、空港と一緒です。
 の後、大統領が青瓦台を紹介するビデオ15分ぐらい見ました。
 ビデオが始まる前に、外人(英、中、日)の翻訳機を、パスポートと交換で
 貸し出しがありました。見終わると、大人には、マグカップ、小学生には、
 青い小さなノートと水が、渡されました。
 マグカップ2つもいらないので、ひとつはノートにしてもらいました。
 敷地内見学は係員が、1グループに3,4人着いて、説明や、撮影許可場所を
 細かくチェックしてました。
 変な場所で、カメラを向けるとすかさず係りの人が来て撮影禁止を言います。
 
 高台なので、少し高低差ある、敷地内を、40分ぐらい歩きまわりました。
 いったん迎賓館らしきところを見学のあと、パスポートを返され、門の外に出ます。
 が、その後も、別の門を入り見学は続いていたようですが、翻訳機も無いので、
 警備の方に自由解散か、聞いて、集団を離れました。
 
 警備の方が、写真を向こうから進んで撮ってくれたり、
 帰りのタクシーの拾い場所の案内や、その後さらに山奥の
 「菊花庭園」で韓定食を食べに行くというと、
 タクシーを捕まえてくれて、場所の説明をして乗せてくれました。
 ローラースケート警備員は、出会えませんでしたが、とても親切でした。
 
 金大中前大統領葬儀の時期と重なりそうで、はらはらしましたが、
 復活した、ホームページにツアー取りやめの告示無く
 無事見学を終えることが出来ました。
 | 
返信する
削除依頼削除依頼